Kindle 価格: ¥2,156

(税込)

獲得ポイント:
129ポイント (6%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

中東・エネルギー・地政学―全体知への体験的接近 Kindle版

4.4 5つ星のうち4.4 39個の評価

三井物産に入社して以来、イランでのIJPCプロジェクトをきっかけに
中東、アメリカを中心に欧州など、世界と深く深くかかわってきた著者が、
自身の過去を語りつつ、いま世界で何がおきているかを整理する。

戦後、海外派兵をしなくなった日本で、ピーク時は3500人もの邦人がイランで働いていた
三井物産のIJPCプロジェクト。

イラン革命、イラン・イラク戦争の荒波に翻弄され、そのとき
世界で何が起きているのかを現地で調査するところから、
寺島氏の情報収集活動が始まったーー。 そうして形成されたインテリジェンスが、
現在の知的活動を支えている。

寺島氏の経験を追体験することで、エネルギー面で見た戦後日本の歴史と、
これからの日本のエネルギー政策、中東との関わりがどうあるべきか、気づきを得られる。

宗教対立、グローバル・ジハード、エネルギーとしての原子力、アメリカの外交政策など、
現代を動かす重要な要素のそれぞれがどう絡み合っているかを読み解いていく。

21世紀の経済社会を生きる人へ、現場からのインテリジェンスに基づいた世界認識を示す。



【主な内容】
はじめに 
――エネルギー問題、そして中東との運命的な縁

第1章 中東との出会い
――IJPCプロジェクトの衝撃

第2章 ユダヤとは何か
――イスラエル体験での学び

第3章 イスラムとは何か
――中東体験の総括

第4章 アメリカでの10年
――思考のパラダイム転換

第5章 9・11、イラク戦争、日本外交
――時代の発言者として

第6章 今、中東・エネルギーをどう観るか
――全体知の視点から

おわりに
――時代の目撃者としての責任
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

中東・エネルギー・地政学

21世紀の経済社会を生きる人へ、現場からのインテリジェンスに基づいた世界認識を示す

本書は、私の中東体験を総括し、このところ一段と混迷を深めるユーラシアの心臓部に関する認識を整理する試みであり、エネルギー問題への視界を拓くための私なりの論点整理である。

論稿を書き進めながら、この総括は、戦後生まれ世代の先頭たる自分が、一九七〇年代に社会参加し、エネルギー問題を軸に世界と日本との関係性を探究する現場に立ち、格闘してきたことの確認であり、個人的体験でありながら、この時代を生きた日本人が何らかの形で目撃してきたことの整理でもあることに気づいた。(中略)

また、一企業のサラリーマンとして、中東イランの革命と戦争に巻き込まれて、必死に企業のサバイバル・ゲームに参加して中東を動き回った段階から、アメリカ東海岸での10年間の活動を通じて、次第に「企業の論理」と「国家の論理」の乖離を認識し、さらに国家の論理を超えた世界観へと視座をパラダイム転換させる必要を感じ始めた。(中略)

この本は中東を正視した私自身の三五年間の行動と思索のマイルストーンであり、揺れ動く世界への現時点での私の視座でもある。

(「はじめに」より抜粋)

本書の構成

はじめに――エネルギー問題、そして中東との運命的な縁

第1章 中東との出会い――IJPCプロジェクトの衝撃

第2章 ユダヤとは何か――イスラエル体験での学び

第3章 イスラムとは何か――中東体験の総括

第4章 アメリカでの10年――思考のパラダイム転換

第5章 9・11、イラク戦争、日本外交――時代の発言者として

第6章 今、中東・エネルギーをどう観るか――全体知の視点から

ナショナリズムの美徳 新しい地政学 西洋の自死 富国と強兵 新しい世界の資源地図
ナショナリズムの美徳 新しい地政学 西洋の自死 富国と強兵 新しい世界の資源地図: エネルギー・気候変動・国家の衝突
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
56
5つ星のうち4.4
137
5つ星のうち4.6
217
5つ星のうち4.6
221
5つ星のうち4.4
289
価格 ¥2,860 ¥2,640 ¥3,960 ¥3,520
内容紹介 トランプ政権の外交基盤となり、アメリカ保守主義再編や欧州ポピュリズムに大きな影響を与えた問題作! 自由と民主主義を守るのは国民国家であるとして、誤解されがちなナショナリズムの価値観を問い直していく。 その一方で、リベラリズムのパラダイムは、専制や帝国主義と同じだと警鐘を鳴らす。 ナショナリズムと国民国家400年の歴史を再評価する括目に値する1冊。 中野剛志、施光恒の両氏によるダブル解説付。 民主主義や法の支配が失われ、リベラルな国際秩序が失われつつある世界はどこに向かうのか? 日本を代表する知性を結集し、再び動き始めた「地理」と「歴史」で世界を理解する視座を提示。 「ポスト・マッキンダー」時代の地政学を示す。 英国で10万部超、世界23ヵ国で翻訳、英国のアマゾンレビュー700件超! 「サンデー・タイムズ」紙のナンバーワンブック、「イブニング・スタンダード」紙のブックオブザイヤーに輝いたベストセラー! 英国で数々の賞を受賞した若きジャーナリストが欧州の移民問題を徹底ルポ。 移民受け入れをめぐる「罪悪感」と「疲れ」がもたらした 欧州リベラリズムの死に方を克明に描く。 本書では、「地政経済学」とは、「富国」と「強兵」、すなわち経済力と政治力・軍事力との間の密接不可分な関係を解明しようとする社会科学であることを示し、地政学なくして経済を理解することはできず、経済なくして地政学を理解することはできないことを明らかにする。 『TPP亡国論』で日米関係のゆがみを鋭い洞察力でえぐり出した著者が、資本主義終焉論と地政学が復活する今と未来を読み解く渾身の書き下ろし大著。 地政学とエネルギー分野の劇的な変化によって、どのような新しい世界地図が形作られようとしているのか?エネルギー問題の世界的権威で、ピューリッツァー賞受賞者の著者が、エネルギー革命と気候変動との闘い、ダイナミックに変化し続ける地図を読み解く衝撃の書。
発売日 2021/3/26 2020/2/28 2018/12/14 2016/12/9 2022/1/28

商品の説明

著者について

寺島 実郎(テラシマ ジツロウ)
(一財)日本総合研究所理事長、多摩大学学長
1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長。国土交通省・社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長、同省・国土審議会計画部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員、農林水産省・「食と農の景勝地」検討委員会委員長等兼任。

著書に『リベラル再生の基軸―脳力のレッスンIV』(岩波書店)、『大中華圏―ネットワーク型世界観から中国の本質に迫る』『新・観光立国論―モノづくり国家を超えて』(NHK出版)、『二十世紀と格闘した先人たち―一九〇〇年 アジア・アメリカの興隆』(新潮社)、『日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング』『全47都道府県幸福度ランキング2014年版』『同2016年版』(いずれも監修、東洋経済新報社)他多数。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B01KUJI7R8
  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2016/8/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/8/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5274 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 252ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 39個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
寺島 実郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
39グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
三井物産出身のビジネスマン寺島実郎氏による、「足で稼いだ生の中東理解」の書。

中東に関しては、本年開始早々(新型コロナ問題深刻化以前の1月初頭)に米軍によるイランの軍人ソレイマニの暗殺(ドローンによるピンポイント攻撃)が記憶に新しく、これを端緒とする緊迫は新型コロナの流行加速の中でも変わらず続いています。

一般日本人にとって中東情勢は複雑で理解が難しい中、ビジネスマンとして中東と向き合い続けてきた寺島氏による中東指南は、非常にリアリティに富み、その深刻さを身震いするレベルで伝えてくれます。

ビジネスの最前線からという寺島氏の出自も、国際問題を実業のリスクマネジメントの視座から捉えるという独特の立ち位置を纏う点も、他には見られない魅力です。

読み応えはバッチリでした。
2017年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVで寺島さんのお話をよく観ています。この本も、中東問題を少しずつ視点をずらして書かれています。手元に置いて時折開いてみます。勉強になります。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予定通り 本日現品着 完全な状態で届きました。 早期の対応 又手配 感謝です  此の本を有効利用して 有意義な日々を送る 参考にする予定です。  感謝!!    函館のイカ老人より
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかりした分析を読みました。アメリカの雰囲気も感じて興味深く読みました。良い仕事していますね。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1973年に早稲田大の修士を卒業し、三井物産に入社して以来、イランでのIJPCプロジェクトをきっかけに中東、アメリカを中心に欧州など、世界と深く深くかかわってきた寺島が、自身が関わってきた世界との関連で自己を語っている。
戦後、海外派兵をしなくなった日本で、ピーク時は3500人もの邦人がイランで働いていた戦後最大の海外プロジェクトであるIJPCプロジェクトは、イラン革命、イラン・イラク戦争の荒波に翻弄され、潰れ三井物産は危機に陥る。中東の専門家との不在とアラブ筋の情報に偏った世界観で無謀に推進したプロジェクトに取り組む中から、イスラエル、そして強いつながりを持つアメリカ、そして欧州の目線へと寺島の視界は広がっていく。そして日本の立ち位置のと未来へ向けての構想を描く。その過程を誠実に記していて深い感銘を受ける本だ。
この数十年の誠実な知的活動と人脈形成の中ではぐくまれたインテリジェンスが、現在旺盛な知的活動を支えている。
読者は寺島の経験を追体験することで、日本人のブラックボックスであった中東と、石油を中心とするエネルギーからで見た戦後日本の歴史の全貌を見ることができる。また、これからの日本のエネルギー政策のあり方、中東との関わりのあり方について、方向感を確認できる。
世界が近代に移行するきっかけとなった400年前のウエストファリア条約から大転換期であるy現代という視座から、宗教対立の復活、グローバル・ジハードの展開、エネルギーとしての原子力の扱い方、失敗の続くアメリカの外交政策など、現代を動かす重要な要素のそれぞれがどう絡み合っているかを読み解いていく名著だ。

中央公論の寺島論文「我ら戦後世代の坂の上の雲」を読み衝撃を受け、その数年後に偶然本人と接触し、それ以来30数年が経った。この間、私は東京、ニューヨーク、ワシントン、仙台、東京で寺島ウオッチャーとして並走してきた。その間に、聞いたこと、見たことなど、思い当たるところが多い。
仕事に真正面から取り組み、苦闘する中から、知的巨人が誕生する物語である。
自分史と戦後史、そして世界史をきっちりと関係づけた奥行きの深い本となっている。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理解出来ておりませんでした歴史の流れと、日本の立場のへんとが、とても解り良く、読み進めました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
様々なメディアや講演などで自身の考えを理路整然と発信し続けている寺島氏。その背後にある、「エネルギー」と切っても切れないご自身の人生の歩みと戦後日本の歩み、そして冷戦・冷戦後の世界の歩みが、単なる事象の解説にとどまらずに、体験・経験(フィールドワーク)とリサーチに基いたアプローチをしており、重層的で大変読み応えのある内容です。ぜひおすすめいたします!
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
残念ながらタイトルの問題について理解を深めたい者にとって、本書は参考文献となりえなかった。イラン革命や9・11、イラン・アフガン戦争など、著者が三井物産時代にテーマとした、中東での危険察知を目的とする事件の原因・駆動力の分析など、インテリジェンス自体の内容については全く深みが無い。またイデオロギーやエネルギーや全体システムとしての認識についてもどうも古臭い。

本書にあるように著者の認識はワシントンや出張ベースの関係者へのインタビューで掲載されていると思われる。本書にはユダヤ人については沢山出てきが、アラブ・ペルシア・パレスチナ人については殆ど見受けられなかった。上記の「点での浅さ」はこいういところか来ているのかもしれない。肝心の中東への認識に多面性が無いのだ。

ということで、中東・エネルギー問題について関心のある人は買う必要なないだろう。ただ著者のファン、また「個人的手記」を求めている人にはいいのかもしれない。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?