割引: ¥ 299 (10%)
Kindle 価格: ¥2,693

(税込)

獲得ポイント:
27ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん (Compass Booksシリーズ) Kindle版

4.4 5つ星のうち4.4 292個の評価

※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。


イラストで、1歩目から少しずつ。これならDockerがわかる!

本書は、若手エンジニアや、バックエンドの技術にあまり詳しくない人に向けて書かれたDockerの入門書です。イラストやハンズオンを多めに入れて、Linuxの知識や、サーバの構築経験がなくても、理解しやすいように努めています。

本書はDockerをまったく知らない初心者から読める内容ですが、「とりあえずコマンドが打てるようになる」ことを目的にした本ではありません。Dockerがそもそもどんな仕組みで動いているのか、コマンドでは何を命令しているのか、オプションや引数は何を意味しているのかをきちんと理解できるように、イラストを多用して説明しています。

Dockerをひととおり動かして、止めて、廃棄するまでの流れを身に付けた上で、複数のコンテナ同士で通信をしたり、データをコンテナの外部に保存したりといった、現場で必要となるスキルを学んでいきます。

また、サーバーエンジニアであれば知っておきたいDocker ComposeやKubernetesについても、初歩から説明をし、ひととおり動かすまでの流れをハンズオンを交えて解説しています。

Dockerと長く付き合っていくための基礎力を身に付け、さらに現場の状況に応じて応用的な使い方もしていきたい方に、ぴったりの1冊です。


・対応OS:Windows 10 Pro/Home(WSL2適用)、macOS X、Linux
・Docker Desktop 3対応

・基本的な解説はDocker Desktop for Windowsで行いますが、Appendixにて他の環境へのインストールについても説明を入れています。

・Appendixでは、Macでのインストール、Linuxでのインストール、VirtualBoxのインストール、AWSでの環境準備のほか、nanoエディタの使い方、Docker Desktopコンソール画面の使い方、Dockerのコマンド一覧などを掲載しています。

<章立て>
Chapter1 Dockerとは何だろう
Chapter2 Dockerが動く仕組み
Chapter3 Dockerを使ってみよう
Chapter4 Dockerにコンテナを入れて動かしてみよう
Chapter5 Dockerに複数のコンテナを入れて動かしてみよう
Chapter6 応用的なコンテナの使い方を身に付けよう
Chapter7 Docker Composeについて学ぼう
Chapter8 Kubernetesについて学ぼう
Appendix
・[Windows向け]インストール補助情報
・[Mac向け]Desktop版Dockerインストール
・[Linux向け]Dockerのインストール
・VirtualBoxでポートフォワードの設定をする
・[Linux向け]nanoエディタの使い方
・[Linux向け]Kubernetesのインストール
・デスクトップ版コンソール画面の使い方
・Dockerのコマンド


●著者
小笠原 種高
愛称はニャゴロー陛下。テクニカルライター、イラストレーター。
システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆。図を多く用いた易しい解説に定評がある。綿入れ半纏愛好家。
最近気になる動物は黒豹とホウボウ。

[Twitter]@shigetaka256
[Website]モウフカブール http://www.mofukabur.com

主な著書・Web記事
『図解即戦力AWSのしくみと技術がこれ1冊でわかる教科書』(技術評論社)
『Automation Anywhere A2019シリーズではじめるRPA超入門』(日経BP)
『なぜ?がわかるデータベース』(翔泳社)
『256(ニャゴロー)将軍と学ぶWebサーバ 』『MariaDBガイドブック』(工学社)
『ミニプロジェクトこそ管理せよ!』(日経 xTECH Active他)
『RPAツールで業務改善! UiPath入門 基本編・アプリ操作編』(秀和システム)
他多数。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

出版社からのコメント

イラストで、1歩目から少しずつ。これならDockerがわかる!

本書は、若手エンジニアや、バックエンドの技術にあまり詳しくない人に向けて書かれたDockerの入門書です。イラストやハンズオンを多めに入れて、Linuxの知識や、サーバの構築経験がなくても、理解しやすいように努めています。

本書はDockerをまったく知らない初心者から読める内容ですが、「とりあえずコマンドが打てるようになる」ことを目的にした本ではありません。Dockerがそもそもどんな仕組みで動いているのか、コマンドでは何を命令しているのか、オプションや引数は何を意味しているのかをきちんと理解できるように、イラストを多用して説明しています。

Dockerをひととおり動かして、止めて、廃棄するまでの流れを身に付けた上で、複数のコンテナ同士で通信をしたり、データをコンテナの外部に保存したりといった、現場で必要となるスキルを学んでいきます。

また、サーバーエンジニアであれば知っておきたいDocker ComposeやKubernetesについても、初歩から説明をし、ひととおり動かすまでの流れをハンズオンを交えて解説しています。

Dockerと長く付き合っていくための基礎力を身に付け、さらに現場の状況に応じて応用的な使い方もしていきたい方に、ぴったりの1冊です。

・対応OS:Windows 10 Pro/Home(WSL2適用)、macOS X、Linux
・Docker Desktop 3対応

・基本的な解説はDocker Desktop for Windowsで行いますが、Appendixにて他の環境へのインストールについても説明を入れています。

・Appendixでは、Macでのインストール、Linuxでのインストール、VirtualBoxのインストール、AWSでの環境準備のほか、nanoエディタの使い方、Docker Desktopコンソール画面の使い方、Dockerのコマンド一覧などを掲載してます。


著者について

愛称はニャゴロー陛下。テクニカルライター、イラストレーター。
システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆。図を多く用いた易しい解説に定評がある。綿入れ半纏愛好家。
最近気になる動物は黒豹とホウボウ。

主な著書・Web記事
『図解即戦力AWSのしくみと技術がこれ1冊でわかる教科書』(技術評論社)
『Automation Anywhere A2019シリーズではじめるRPA超入門』(日経BP)
『なぜ?がわかるデータベース』(翔泳社)
『256(ニャゴロー)将軍と学ぶWebサーバ 』『MariaDBガイドブック』(工学社)
『ミニプロジェクトこそ管理せよ! 』(日経 xTECH Active他)
『RPAツールで業務改善! UiPath入門 基本編・アプリ操作編』(秀和システム)
他多数。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B08T961HKP
  • 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2021/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 103023 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効になっていません。
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ 有効になっていません
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 292個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小笠原 種高
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

愛称はニャゴロウ陛下。技術ライター、イラストレーター。

システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆。図を多く用いた易しい解説に定評がある。綿入れ半纏愛好家。

「お前はもうモウフから逃れられない!」を合い言葉にモウフをかぶる活動を行っている。

Website モウフカブール http://www.mofukabur.com

Twitter @shigetaka256

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
292グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に分かりやすい。おすすめできます。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ読み切っていませんが、dockerの概要はかなりつかむことができました。

dockerの理解は、linux、サーバ、コンピュータの構造などが前提知識として必要になりますが、
私はある程度知っていたので特に詰まる点もなく理解できました。
ただ、知識がある程度ある人にはまどろっこしい説明に感じる部分もあります。(これは書籍内でことわりがありましたし、dockerの入り口になりたいという本書のコンセプトがあるので仕方のないことです)

前提知識なしで理解できるかといわれると不明です。
ただ初心者になるべくわかりやすく説明はしてくれます。
docker入門書として最適な本だと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
苦手意識がありましたが、この本の通り進めると雰囲気が掴めました。
2023年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
dockerが何なのか分からず、他の人が用意した環境を使っていました。本書ではdockerの概念が丁寧に説明されていましたので、理解が深まりました。
初心者にはおすすめだと思います。
2023年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例を入力し、動かしながら読み進めるので、なんとなく分かった気になれます。
概要を効率的に短時間で学べました。

ただ、Kindleで検索機能が使えないのが不便です。(星1つ下げた理由)
読後に気になったキーワードを探そうと「どこからのコラムに書いてあったような気が...」と、なった時にしゅっと調べられません。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月3日に日本でレビュー済み
チンプンカンプンだった65の爺が、自信を持てた。本書に巡り合う前に小遣いを小々浪費した。「きほんのきほん」のコピーにプライド高き諸氏は敬遠するかもしれないが、ドッコイかなりのレベル迄、独学ができる。騙されたと思ったて、本書を手にしてトラ猫を守って欲しい。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
職業プログラマーではないので、よくあるこの部分は言わなくても分かるよね?といった内容がなく、本当に読みやすい本でした。
著者の他の本も読んでみましたが、同じように周辺知識がなくても分かりやすい良本でした。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Docker初心者でしたが、図が多く概念が理解しやすかったです。ハンズオンは実施していませんが、していなくとも使用する手順のイメージができたので良かったです。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?