Kindle 価格: ¥649

(税込)

獲得ポイント:
6ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

直感力 (PHP新書) Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 178個の評価

生涯通算獲得タイトル数歴代1位、史上最速での1200勝達成、王座を奪取し三冠! 進化を続ける希代の棋士の「直感力」を初めて開陳。「直感」と「読み」と「大局観」。棋士はこの三つを使いこなしながら対局に臨んでいる。そして経験を積むにつれ、比重が高くなり、成熟していくもののひとつが「直感力」であるという。将棋は、ひとつの場面で約八〇通りの可能性がある。それを瞬時に二つ三つに絞り、直感によってひとつの手を選ぶ。直感は、一秒にも満たないような短時間でも、なぜそれを選んでいるのか、きちんと説明できるものだ。直感とは、自分自身が築いたものの中から萌芽するものであると著者はいう。内容例を挙げると、◎「見切る」ことができるか ◎無駄はない ◎底を打つ ◎何も考えずに歩く ◎他力を活かす ◎見極めの制度 ◎道のりを振り返らない等々迷走続ける現代社会に生きる我々に、自分を信じ、突き進む力と勇気を与える一冊。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

第1章 直感は、磨くことができる
第2章 無理をしない
第3章 囚われない
第4章 力を借りる
第5章 直感と情報
第6章 あきらめること、あきらめないこと
第7章 自然体の強さ
第8章 変えるもの、変えられないもの

著者について

1970年、埼玉県生まれ。将棋棋士。小学6年生で二上達也九段に師事し、プロ棋士養成機関の奨励会に入会。奨励会の6級から三段までを3年間でスピード通過。中学3年生でプロ棋士四段。 1989年、19歳で初タイトルの竜王位を獲得。その後、破竹の勢いでタイトル戦を勝ち抜き、1994年、九段に昇段する。1996年、王将位を獲得し竜王、名人、王位、王座、棋王、棋聖と合わせて「七大タイトル」すべてを独占。「将棋界始まって以来の七冠達成」として日本中の話題となる。2012年7月、大山康晴十五世名人の持っていた生涯獲得タイトル数80期を超えて、歴代一位となった。2017年には竜王通 算7期により永世竜王の資格を獲得し、永世名人(十九世名人)、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格とあわせ、史上初の「永世七冠」となる。2018年2月、将棋界では初の国民栄誉賞を授与される。2019年6月、大山康晴十五世名人の記録を27年ぶりに塗り替え、歴代単独1位となる通算1434勝となった。著書に『瞬間を生きる』(PHP研究所)、『決断力』『大局観』(以上、角川新書)、共著に『人間の未来 AIの未来』(講談社)などがある。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00DMXMWHG
  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2013/6/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/6/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 1932 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 167ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 178個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
羽生 善治
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
178グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買って損はないです。
2022年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
直感力という内容ではあるが、何を感じどんなことを考え今に至ったかが書かれている

一流でいつづけるための姿の参考になりました
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
観る将で羽生さんのファンの1人としては日本将棋連盟会長でありつつも、藤井聡太さんへ挑戦する姿に凄さを感じてましたが、文中にある大山康晴さんを見倣ってるんだなぁ。と納得した。
人生に通じる良い本でした。お勧めします。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月14日に日本でレビュー済み
羽生棋士による2012年の本。棋士に必要な読みと大局観と並んで重要な直感について書かれている。

直感とは、論理的思考が瞬時に行われるようなもの。
直感は、何もないところから湧き出てくるわけではなく、考えて考えて、あれこれ模索した経験を前提として、もがき、努力したすべての経験を土壌として、ある瞬間生み出される。

もがき、努力する過程として、以下の点は参考になった。

①集中力を高めるトレーニング
- 何も考えない時間をもつこと
- じっくりと一つのことに考えを巡らせる習慣をつくること
- 時間と手間のかかる作業に取り組む

②転機を用意する
- 転機は自発的な行動の中から生まれてくるもので、小さなきっかけを意識的にたくさん作っておけば、訪れる転機の回数も増える。
- 自分の想像を超えたところで経験をすることは大きな刺激になるし、次へ進んでいく推進力にもなる。

③とことんやる
- 野村監督は、一試合の度に予習と復習を含めた3回のゲームを繰り返し、一流になった

転機を自ら迎え入れるように、新しいことを受け入れるようにしていきたい。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は18歳の大学生である。
周りを見てても思うし、自分にもその傾向があったが、今の若い人は直観力が働かず何かに迷った時とき、「答え」を探し求める。現にひろゆきや西野が若者間で流行ってる。
しかし本当に足りないのは本書でもあった「経験の物差し」、そして「自分の軸を確保すること」である。
それらが分かれば悩みの根本が見えてくると思う。
だから、この本は若者に読まれるべきだと思う。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
羽生さんという人間がどんな人間なのかという興味で買ってみた。
考え方にものすごく共感した。自然体の中で個性は開花する。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「長考に好手なし」

本書を一言で表すとこの言葉になると思います。

直感力を磨くための本ではなく, 羽生さん流の直感に対する感覚が主として書かれています。なので, 理論的に直感力を身に付けたいという方にはあまりお勧めはできません。

書かれている事は感覚的な部分が多いので, 他の方もレビューされている通り, 実践向きとは言えないです。

ですが, いい意味で読み手を選ばない本でもあります。

生きていれば一度は経験するであろう問題や壁への向き合い方を, 羽生さん流のヒントとして与えてくれる本だと思います。

個人的には将棋にあまり詳しく無いので, 棋士の世界や対局中に考えている事は, 想像していたものと少し違っていて面白かったです。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誰にでも使えるアドバイスを書くとしたら、これほど分かりやすい文章はそうそうないと思う。自分の考えと通じるところや困難でも立ち向かう必要があるということを改めて認識できました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?