期間限定キャンペーン

キャンペーンを詳しくチェック
  • 期間限定セール
    このタイトルは期間限定セールの対象です
  • Kindle 価格:
    ¥1,210
    獲得ポイント:
    12pt (1%)
Kindle 価格: ¥1,210

(税込)

獲得ポイント:
12ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

エンジニアのための文章術再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック Kindle版

3.8 5つ星のうち3.8 52個の評価

メールでもチャットでも社内文書でも
わかりやすい・伝わる書き方がわかる!

本書は、IT分野における国家試験対策の論文指導や、
コミュニケーション・マネジメント、教育コンサルタント、コーチとして
豊富な経験を持つ著者が執筆した文章・文書作成の指南書です。

システム開発の現場や日常の社内業務において、社内文書やメールなどが
重要なコミュニケーションツールであることは言うまでもありません。
ところがその文書や文章に書き漏れがあったり、あいまいな記述があったりすると、
読み手に不要な誤解や混乱を与え、意思の伝達がうまくいきません。
これが、分業を前提とするシステム開発を失敗させる要因の1つとなっています。

そこで本書では、ITエンジニアが業務で必要な文書や文章を書くために
「最低限必要な知識、ノウハウ、コツ」を整理し、紹介します。

第1部の基礎編では、エンジニアが書く文章の問題点や、
わかりやすい・伝わる文章を書くために必要な
文章表現力の7つの基礎技術について説明します。

第2部の実践編では、社内の基礎的なコミュニケーション、顧客や社外の人とのやりとり、
アイデアや企画の検討・提案、相手に配慮した円滑な社内コミュニケーションなど、
状況別に具体的な文書・文章の書き方を実践的なテクニックとともに解説します。

●書き方を解説する文書・文章
調査報告、課題報告、進捗報告、会議開催通知、会議議事録、情報提供依頼書、
商談メール・文書、情報提供依頼メール・文書、業務改善企画書、説得メール・文書、
作業協力依頼メール・文書、指導メール・文書、お礼メール・文書、
協業誘いメール・文書 ほか

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

続きを読む もっと少なく読む

出版社より

相手に伝わる書き方がわかる

本書で学ぶ「わかりやすい、伝わる文章にする7つの力」

わかりやすい文章を書くための要素の1つは、「確実に伝える」ことです。

説得力のある文章にするための要素は、「納得させる」ことです。

わかりやすく、伝わる文章は、文章構造のバランスがとれており、見た目もきれいで、一目で何がどこに書いているのかがわかるものになっています

わかりやすく、伝わる文章に必要なのは、「理解しやすくする」、つまり読み手が確実に理解できるということです。

わかりやすい文章を書くための要素の1つは、「確実に伝える」ことです。そのためには、まず、目的と相手にフォーカスして論点を絞ります。論点を絞ることで、伝えたい内容を目立たせることができます。

説得力のある文章にするための要素は、「納得させる」ことです。そのためには、主張と理由の関係がしっかりしている必要があります。

わかりやすく、伝わる文章は、文章構造のバランスがとれており、見た目もきれいで、一目で何がどこに書いているのかがわかるものになっています。この「一目でわかる」を実現するのが、文章の構造化です。文章は、構造化して同じテーマの話をグループにして、番号を振って書いていくほうが見やすくなります。

わかりやすく、伝わる文章に必要なのは、「理解しやすくする」、つまり読み手が確実に理解できるということです。そのためには、「言い換える」ことが重要です。

わかりやすい文章を書くためには、「正確に伝える」ことが必要です。

相手に伝わる文章は、短い時間で内容を理解できることが求められます。

よい文章を書くためには、読み手の心(感情)に訴えるなど、心理面のアプローチも必要です。

わかりやすい文章を書くためには、「正確に伝える」ことが必要です。そのためには省略しないこと、はっきり明確に書くことが大事です。

相手に伝わる文章は、短い時間で内容を理解できることが求められます。このためには、ムダな文章をそぎ落とすことはもちろん、言い換えや記号化、図表などを使うことが必要です。

よい文章を書くためには、読み手の心(感情)に訴えるなど、心理面のアプローチも必要です。特に「説得する」「依頼する」「断る」「アピールする」などの文章では、論理性やわかりやすさだけでなく、相手の心情に配慮した工夫が求められます。人は感情を持つため、文章に心を動かされることも多く、これを応用した「心に訴える」書き方があります。

※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります。

エンジニアのための文章術 再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック エンジニアのためのWord再入門講座 新版 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方
エンジニアのための文章術 再入門講座 新版 状況別にすぐ効く!文書・文章作成の実践テクニック エンジニアのためのWord再入門講座 新版 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
52
5つ星のうち4.0
105
価格 ¥2,420 ¥2,420
内容 ITエンジニアが業務で必要な文書や文章を書くために「最低限必要な知識、ノウハウ、コツ」を解説します。 誰にとっても見やすく、メンテナンスもしやすい「開発ドキュメント」をWordで効率的に作成する手法を解説します。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0854LWHGF
  • 出版社 ‏ : ‎ 翔泳社; 第1版 (2020/4/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/4/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 6308 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 226ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 52個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
芦屋 広太
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
52グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あんなに広がらなかったテレワークが、この2ヶ月の間に一気に広がっている。なんか以前を思えば嘘みたいだけど事実だ。
そして、テレワークには正解がない。動画をリアルタイムで共有して、電話会議ができなくても別にかまわない。音声通話だけで仕事が成立するならば、それだって立派なテレワークだ。
ところで、目の前にいない人とコミュニケーションを取るのは、実に骨が折れる。実感されている人も多いのではないかな。
慣れの問題というのもある。ただ、この問題は相手があるということが大きい。つまり、自分は問題ないにしても、相手が不慣れな人であるケースも十分にありうる。今まで、テレワークで仕事をしたことがない人が、いきなり、半ば強引にこの環境に放り込まれたわけで、まあ無理もない。
それでも、話し言葉であればまだ何とかコミュニケーションが取れるかもしれない。しかし、メールやチャットなど、書き言葉、しかも字数の少ない場合に、できるだけたくさんの人に理解してもらうための伝え方となると、かなり高度な技が必要となる。
そこで本書だ。
報告、議論、説得、指示、感情を伝える、断る、依頼する、、、などなど、さまざまなケースにて、書き言葉でコミュニケーションを取らなければならないそれぞれの状況で、的確に実践的なテクニックを紹介してくれている。
タイトルに『エンジニアのための』とあるが、そんなもの気にしなくていい。コミュニケーションが大切なのは別にエンジニアに限らない。むしろ、すべてのビジネスパーソンに求められる。
時間がなければ、とりあえず第1章を読むだけで良んでみてほしい。きっと、何かの発見があるはずだ。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章で相手に正確に使えるのは技術が必要だと感じていて本書で改めてその点が確認できました。
修正前後の例で説明がなされるため理解しやすかったです。
普段自分の意思が文章で伝え切れてないなど不安を抱えている人だけでなく一度は目を通してみても良い内容だと思いました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月8日に日本でレビュー済み
「エンジニアのための文章術 再入門講座」の新版です。前版は前の会社で新人の文章技術の教育のために私が勉強した本でした。

この2020年発売の新版では、すべて内容が最新のビジネスシーンに対応して書き起こされており、著者の文章力の幅の広がりに圧倒されました。

新入社員の入門テキストとしても使えるように配慮され、丁寧な「基礎編」が準備されていて、ビジネス文章の表現力の基礎技術から、必須の7つの文章力のセオリーまでを平易に纏めてあります。

さらに、実践編では、会社での基礎的なコミュニケーションから、顧客や社外の人とのやりとり、アイデアや企画を考えて提案する、相手に配慮した円滑な社内コミュニケーションと、企業社員が必要とされる実践的な各シーンの文章技術を満遍なく体系的に纏められており、さらに、要件、文章のbefor afteの具体的な添削例や、いくつかの社内の実用シーンで使える文例の練習問題までも含めた、エンジニアはもとより、一般社員がビジネスで必要なコミュニケーションの本質を理解しながら実践的な文章力を磨ける本です。

今後長く参考にできる、ビジネス文章力のバイブルと言える書籍に纏まっていると思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月5日に日本でレビュー済み
文章術再入門の最新版です。前のやつは11年前に買いましたが、一言で言う結論がとても良かったので今回も早速購入しました。
見比べるとだいぶ変わってます。今回は文例が多い印象。特に企画系の文例が多く、企画が苦手な自分としては参考にできます。在宅勤務では文章を書く機会が多いのでキンドルに入れておくと便利だと感じます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現場で従事しているエンジニア向けの文章術と謳ってますが、
内容は「上位職への報告ノウハウ」です。

現場の「オレたちの進め方を知ってほしい」ではなく、
上位職に即座にYesNo判断してもらえるようようにまとめるものです。

ベネフィットとしてはこれを読むと「あいつ現場分かってないけど、
上司への受けはいいだよな」といい意味で陰口を言われるような人になれます。

22/11/22追記
業務で提案依頼書(RFP)を書かなければならなくなる前に、この本の後半に
練習問題があります。
システム導入側で、普段ITに触れないけれども、有効なシステムを導入したいと
ITスキルを上げるべく、基本情報(FE)、応用情報(AP)を勉強した志が高い方に、
実戦に出る前にこの本を書写していくとものすごく勉強になると思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?