¥4,620 税込
ポイント: 46pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月16日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り17点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,620 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,620
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

日本の難民保護:出入国管理政策の戦後史 単行本 – 2024/1/24

5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,620","priceAmount":4620.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,620","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YvRJEVUbtEes6vrpVfkVL1qza2TnVUq9t01lwmMVqjwduZA8m4EEeS6hfKZyyK1vB9XTnnfJN3Cb4ibF%2BZR8%2BwAJvUFHnq0w%2BdO%2BqSUMGXRazpesA7UvrvS7X9st5bVgz3z2qxGCWhg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

日本は、「難民鎖国」なのか。
日本は、難民政策をとりながら、 いかにして出入国管理における国家主権を維持してきたのか。
「庇護希望者」に、いかに救いの手を差し伸べるか。
戦後日本の出入国管理政策の政策形成プロセスの検証から明らかにする。

本書は、庇護希望者の出入国管理という意味で「難民保護」を捉え、その変遷に焦点をあてる。
本書の問いは、「なぜ日本は難民政策をとるのか」である。
政策の転換期に着目し、時代ごとに再構築される日本の難民保護の特徴を明らかにしながら、その答えを導き出す。
そのために、本書では、特に、日本という国家が、どのようにして難民保護を検討してきたのか、また、どのような言説が政策に反映されたのか、を政策形成過程から明らかにする。
最終的には、日本の文脈から、庇護をめぐる難民研究、国境を越える人の移動をめぐる移民研究に対して学術的示唆を提供するとともに、今後の日本の難民政策の見直しに向けた政策提言を行う。

【目次】
序 章 日本の難民保護を問う
        第1節 本書の問題意識
     第2節 用語の説明
     第3節 調査方法
     第4節 分析の範囲
     第5節 本書の構成

第1章 難民研究・移民研究と国境を越える人の移動
        第1節 庇護と国家主権
     第2節 国境を越える人の移動と国家主権
     第3節 日本の難民研究
     第4節 先行研究における課題と本書の位置づけ

第2章 難民保護の前史
     第1節 単一民族国家形成の試み
     第2節 外国人登録令の制定と出入国管理令の制定
     第3節 出入国管理令における政治亡命者への対応
     第4節 政治犯罪人と政治亡命者
     第5節 出入国管理令改正の試み
     第6節 政治亡命者の保護に向けて
     考察

第3章 インドシナ難民の保護から難民認定制度の成立へ
     第1節 インドシナ難民の保護
     第2節 「難民の地位に関する条約」への加入
     第3節 難民認定制度の成立
     考察

第4章 難民認定制度の再検討
        第1節 瀋陽総領事館事件と難民認定制度の見直し
     第2節 新たな難民認定制度の成立
     考察

第5章 「送還を促進すべき者」と「保護すべき者」
        第1節 送還に関する問題の変容
     第2節 「送還停止効」の例外規定の創設
     第3節 補完的保護に関して
     考察
終 章 日本の難民保護
        第1節 日本の難民保護
     第2節 難民研究・移民研究に対する学術的示唆
     第3節 日本の難民研究に対する学術的示唆
     第4節 政策提言

     註
     あとがき
        参考文献
     索引
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

日本の難民保護 いのちに国境はない 多文化「共創」社会入門 「難民」をどう捉えるか
日本の難民保護 いのちに国境はない 多文化「共創」社会入門 「難民」をどう捉えるか
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
1
5つ星のうち5.0
2
5つ星のうち4.2
4
価格 ¥4,620 ¥2,200 ¥2,420 ¥4,950
内容紹介 日本は、難民政策をとりながら、 いかにして出入国管理における国家主権を維持してきたのか。 「庇護希望者」に、いかに救いの手を差し伸べるか。 戦後日本の出入国管理政策の政策形成プロセスの検証から明らかにする。 日本人の多様化と外国人の流入により、多文化化が進む 日本。いま必要なのは、多文化化のリスクを熟知し、「共 創」の果実を社会に届けられる「いのちのケア」の「実 践者」たちだ。学校、企業、病院……、第一線の現場か ら実践者たちのナマの声を届ける。 多様なルーツをもつ人々とともに暮らし、いのちを育み、まちを創る。 そんな時代を迎えて、私たちは何を語り合い、何に取り組むべきか? 本書は、地域の取組みから世界情勢まで移民・難民に関する基礎と現実をやさしく解説。 高校・大学の授業や、自治体・企業研修に最適の入門書! 難民・強制移動をめぐって現代社会で急速に高まる知的要請に応え、その研究領域、主要論点、分析視角・方法を学際的・国際的な視野から整理、基本文献から最新の研究事例までを包括的に紹介する。

商品の説明

著者について

土田千愛(つちだ・ちあき)
東京大学地域未来社会連携研究機構特任助教
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻「人間の安全保障」プログラム博士課程修了。博士(国際貢献)。
専門分野は、移民・難民研究、国際関係論。主な著作に、「難民条約加入前の難民保護に対する日本政府のアイディアの変容――難民保護に関する政治過程の分析より」『移民政策研究』(12)、112-128頁、2020年、『多文化社会の社会教育――公民館・図書館・博物館がつくる「安心の居場所」』(共著、明石書店、2019年)など。第2回若手難民研究者奨励賞受賞。また、本書の基となる博士論文にて、第4回東京大学而立賞受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 慶應義塾大学出版会 (2024/1/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/1/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4766429389
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4766429381
  • 寸法 ‏ : ‎ 2 x 14.8 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。