お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

はじめてでもよくわかる! デジタルマーケティング集中講義 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/14

3.8 5つ星のうち3.8 65個の評価

デジタルとマーケティングの「いま」と「これから」がわかる、いちばんやさしい入門書!

まったく初めての人から勉強し直しの人まで、マーケティングを勉強している人からビジネスに役立てたい人まで、これでお任せ、のデジタルマーケティング入門書です。

Web、SNS、スマートフォン、IoT、人工知能……私たちの生活により「デジタル」が入り込んでいます。そして、「マーケティング」は、そのデジタルの進化に応じてどんどん領域を広げています。
本書では、そのデジタルマーケティングを「ざっくり押さえる」ことができるよう、トピックごとに章を分け、講義形式で解説していきます。
講義の最後には「考えてみよう! 」や「さらに深掘り」といった、より理解を深めるための記事も用意。そして確認のクイズも入れてありますので、理解度をチェックしながら読み進めることができます。

『本書では、理論と実際の企業のデジタルマーケティングの事例を織り交ぜながら全12回にわたって講義をすすめています。
EC市場やWeb広告といった基本から、マーケティングオートメーション、シェアリングエコノミー、3Dプリンティング、4Dプリンティングまで、デジタルマーケティングの幅広いトピックを扱っています。
さらには第5次産業革命のシンギュラリティまでを見据えた内容を提供しています。』(著者「はじめに」より)

大学の講義での教科書としても採用されている、デジタルとマーケティングの「いま」と「これから」がわかる1冊です! 第1講 デジタルマーケティングと第4次産業革命
第2講 ネットとリアルの融合、テクノロジー自動化
第3講 顧客心理モデルとデジタルマーケティング
第4講 限界費用ゼロのデジタルマーケティングとUI・UX
第5講 ローカルビジネスSEOとエンゲージメント
第6講 EC市場の進展、リアルの展開とシェアリングエコノミー
第7講 SEOの歴史とコンテンツマーケティング、Webメディアと倫理
第8講 SNSと動画のマーケティング
第9講 Web広告とアドテクノロジーの進展
第10講 動画とWebサイトの分析ツール
第11講 オウンドメディアを強化する10のツール+1
第12講 ポストスマートフォン時代からシンギュラリティ、第5次産業革命へ
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。

著者について

押切 孝雄(おしきり・たかお)
株式会社カティサーク 代表取締役
1975年山形県生まれ。大手ディベロッパーを経て、英国の大学院にて修士号を取得。帰国後、カティサークを設立し、WEBサイト制作運営、コンサルティング事業を行う。WEBメディアのエヴァンジェリストとして、ITの効果的な活用方法をセミナーや講演にて伝えることに定評がある。
文京学院大学・明星大学非常勤講師
【著書】『グーグル・マーケティング! 』(技術評論社)、『YouTubeビジネス革命』(毎日新聞社)他多数

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2017/4/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/4/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 264ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4839961611
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839961619
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 65個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
カティサーク 押切 孝雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

株式会社カティサーク代表取締役

WEBメディア エヴァンジェリスト

英国ロンドンの大学院にて修士号取得

2004年にカティサークを創業し、一貫してBtoB企業のブランディングと業績向上のコンサルティングに定評がある。

理論と実践を重んじるため、実際の企業のマーケティングで効果を実証し、著書で理論化し、さらに複数の大学で講師(「WEBマーケティング」、「Eコマースとマーケティング」など)をするなど、若い世代への指導にもあたっている。

ミッションは、WEBの効果的な活用法を世界中に広めること。

日本全国の商工会など講演多数

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
65グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても丁寧に作られているデジタルマーケティング初心者にも分かりやすい良書であると思いました。各項毎に復習ページがあり、記憶に定着しやすい仕組みが出来ていて、UXと読者満足度を上げる仕組みが良く出来ていると思いました。この本は期待以上でした。読んで良かったです。
2022年1月23日に日本でレビュー済み
マーケティングの定義は人によって若干揺らぎがありますが、WebマーケティングはPCやスマホ、デジタルマーケティングはPCやスマホだけでなくIoT機器などを含めた幅広いマーケティングとしており、デジタル技術を活用して売れる仕組みを作ることと定義しています。

Amazon Go, Amazon Now, Amazon Dashなど、リアルとネットを繋ぐサービスが出てきたことで、デジタルマーケティングの重要性はさらに高まってきています。

本書では第五次産業革命のシンギュラリティも見据えた内容を説明しており、世の中のあらゆるものがネットで繋がるため、いつ、どこで、誰が、何を、どのように使ったというデータを収集でき、データ分析に活用できるようになるため、従来よりも高度化したマーケティングが行われるようになります。

第四次産業革命では、ドローンが様々な分野で扱われ、ドローンがネットに繋がることでデータ収集・分析・改善が可能になりました。
・ドローン×計測
・ドローン×橋梁検査
・ドローン×太陽光パネル検査
・ドローン×農業

導入本としてはいいと思います。この次にはブランドマーケティングやマーケティングアプリの本など、個々の領域の詳細本に進むと理解が深まるかと思いました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年10月8日に日本でレビュー済み
デジタルマーケティングの動向を浅く広く扱った本。
2017年の本なので、2019年の今読むと事例が古いなと感じる部分もあった。
普段からアンテナを張っていれば知っている話も多く、あまり新しい知見は得られなかった。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常に良き良き。分かりやすく面白すぎく読み進めることができた。あらゆる参考文献が描かれているが、デジマ関連書の1冊目はこれにて解決である。
2020年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あくまで基本中の基本に沿った本となります。言い方は悪いかもしれませんが、初老や団塊世代のデジタルの環境で育っていない方達向けの本だと思います。
そして既に三年以上出版から経過しているのであまり内容も当てになりません。この時代の速さですとかなりの速度で変わっていますしね、、
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年6月29日に日本でレビュー済み
最新の動向をちゃんとおているか確認の為に購入しました。面白かったです。
気になったのはアドテク章でDMPや3PASなどに一切触れてないのはなぜだろうと思った。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月5日に日本でレビュー済み
本書は第7〜9講が白眉だった。
それはコンテンツマーケとSEO、SNSマーケという基本を扱ったところ。
例えばSEOの基本は「検索する人の問に対して、回答を提示」や、Facebook広告のカスタムオーディエンスと類似オーディエンスをわかりやすく解説し、かつGoogle広告とFacebook広告での類似用語もしっかり解説してくれるところだ(例えばターゲットとオーディエンス、広告グループと広告セットとかね)。
読了後にしっかり頭の整理が出来てよかったね!
2020年7月25日に日本でレビュー済み
本書はデジタルマーケティングに関連する知識を、順序立てて優しく解説してくれます。
読み進めていくと、デジタルマーケティング初心者にとっても、わかりやすくなるようにしようという著者の思いが伝わってきました。
そこまで突っ込んだ内容はないものの、本書を読めば、もっと深い内容を知りたくなりますから、入門書として理想的でしょう。