Kindle 価格: ¥770

(税込)

獲得ポイント:
8ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法 Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 769個の評価

「1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、
勉強の時給は4万円になるよ。
なんでみんなそんなに勉強しないの?」

●東大医学部在学中に司法試験にも一発合格し、英検・数検1級取得や
TV「頭脳王」での優勝など、ありとあらゆる“勉強”のフィールドを制してきた
著者だからこそ伝えられる、<超効率的勉強法>のすべてを初公開!

●「天才」「神脳」と言われる自分も、決して超人的な記憶力や特殊能力があるわけではなく、
ただひたすらに、「勉強の仕方がうまい」だけなのです――。
「はじめに」でそう述べる著者が、成功も失敗も経験した約20年間に、勉強と向き合い続けたなかで
試行錯誤を繰り返して生まれた独自の勉強法や考え方には、
経験に裏打ちされ、磨き上げられた最高のメソッドが詰まっています。

◆ゴールからやるべきことを逆算して、超効率的にタスクをこなす《 逆算勉強法 》。
◆勉強を加速させる 《 できるループ 》 の回し方。
◆《 幸福の最大化理論 》 で複数の物事を両立する方法。
◆勉強の《 大木 》を育てるために知っておくべき、《 幹 》と《 枝葉 》のイメージ。
◆《 具体と抽象 》を行き来して、理解度を加速させる方法。
◆覚えるべきものによって2種類を使い分ける《 語呂合わせ 》のやり方。

……などなど、読めばすぐに試してみたくなるやり方・考え方が盛りだくさん。
シンプルで正当派。だけど、「こんなやり方あったんだ」と思わず目からウロコが落ち、
勉強に対する考え方すら変わること間違いなし。

後悔はさせません。
新時代の学習法の決定版、登場です。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

●河野 玄斗:1996年、神奈川県生まれ。私立聖光学院高等学校を経て、東京大学医学部医学科卒業。数検・英検1級を取得し、大学4年生時には司法試験に一発合格。第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストベスト30入り。医師国家試験合格。
初の著書である本書は、タイ語・繁体字等へも翻訳され累計12万部を超えるベストセラーとなった。「頭脳王」(日テレ)2連覇などテレビにも多数出演。2022年11月現在、Twitterフォロワー数17万人、YouTubeチャンネル「Stardy」は登録者数95万人を突破し、活動の幅を広げている。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07GRM2PTR
  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2018/8/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/8/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 8172 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 262ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 769個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
河野玄斗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
769グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
勉強こそコスパ最強の遊びだ!
3 星
勉強こそコスパ最強の遊びだ!
『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっているシンプルな勉強法』河野玄斗(KADOKAWA)一生ものの武器を手に入れよう。勉強こそコスパ最強の遊びだ。東大理Ⅲ、司法試験、英検1級合格など数々の実績を持つ著者が教える。誰でも使えて結果を出せる超効率的勉強法をこの一冊で網羅。もう、勉強で迷わない。学習法の決定版。「はじめにお伝えしておくと、僕にはみなさんが想像するような、常人離れした記憶力や特殊能力はありません。ただひたすら、勉強の仕方がうまいのです。僕の今までの「勉強における成功」は、すべて自分が持つ「勉強の方法論」に従った結果にすぎません。だからこそ、そんな僕の勉強法には「誰にでもすぐ使えて超強力な勉強法」です」と著者は話す。著者は本書で勉強法の普遍性が最も重要だと提起する。勉強とは効率の重視であり、仮に将来年収を上げる最高にコストパフォーマンスが高いゲームだと考えている。勉強のやり方が間違っているのは、頭が悪いことに=ではなく、勉強を嫌いになるのは損であると。その勉強法とはPDCAサイクルを中心としてゴールから逆算する帰納法的勉強法が効果的だと読者に提案している。本書は以下の構成となっている。C0僕の願いと勉強の意義、C1勉強効率を最大化するモチベーション講義、C2「逆算勉強法」のススメー目的から逆算で、最速の勉強を設計する、C3点数を底上げするための技を身につけようー勉強を成功に導く4つのテクニック、C4高校・大学受験を完全攻略するー5教科の解体¨真¨書、EX僕の司法試験合格体験記となっている。同じような説明や解説が重複している。しかし、物事かみ砕いて柔らかく説明しようと思えば仕方がないことかもしれない。必死で訴えようという意思は十分に伝わる。さて、著者は勉強法のテクニックとしてPADCサイクルの重要性、ゴールからの帰納法的学習方法、インプットとアウトプットなどテクニックと自身の経験を通じた方法が書かれているので理解が容易となるだけでなく、抽象的な例と具体的な解説が駆使されており共感できる。確かに、本書で著者が訴える普遍性のある勉強方法は有益であり、ゴールからの帰納法的な仕事量計算は社会人には必須であるし、PADCサイクルなどはトヨタなど大手自動車メーカーの改善は世界でもカイゼンで通じるほどで経営学では研究対象でさえある。また余談であるが、司法試験合格体験で大手予備校は伊藤塾だと思うが、憲法の先生の熱意云々であまり憲法はコスパが良くないことや、伊藤真を例にして熱意と勉強は違うとドラスティックに切り捨てる点は高評価。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一通り読みましたが、英語、数学は小学生から勉強していた方が良く、物理、化学も演習量をこなすことが重要だと思いました。結局は勉強の本質は、量をこなさないと得られないのだと思いました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アホ高校生の息子のために、今年はこれまで勉強法の本を5,6冊ほど読んできました。テクニック集や体験談、人生論的なものなど、参考になるものは多かったです。

ただ、サラリーマン的な仕事術の観点でいうと、私はこの本が一番だと感じました(こどものために読んだんですがねえ)。

・・・
そのポイントといえば、第0章と第1章で合計80頁を費やした、勉強の意義とモチベーションについて、だと思います。

最終的には「やる気が出るんだったら目的なんて何でもいい」というスタンスのようですが、筆者の場合は自らの「幸福の最大化」という観点を意識しつつ、「将来の選択肢が増える」という外発的要因と「ゲーム的に解く面白さ(できるループ)」という内発的要因を、自分なりに工夫してモチベーション維持につなげているように感じました。これが腹落ちしていないと、いつか息切れする・続かないのを見切ったうえでの目標設定です。

当たり前ですが、社会人の仕事にも、その一つ一つのアサインメントには意味があるわけで、その意味が分からないまま走り出すと、大抵途中で意義(何のため?誰のため?)を再度確認することになります。
このような意義がキチンと語れない上司や先輩から、ふんわり仕事を受けてしまうと、本当に時間・人生の浪費をしかねません。

・・・
勉強も同じです。

他人から振られる仕事ではありませんが、自らやる意義を確認し、やる気を維持する努力が必要とされます。さもないと、ダレたときに「あーこんなん意味あるのかな」「何のために俺勉強しているんだろ」となるわけですね。ゆえに取り組む前にしっかりと意義を問うということは大切。

普通の若者(というか昔の自分)なら「走ってみれば何かわかるだろ」という見切り発車は多いと思います。でも効率を考えれば、その前に考えることは重要です。

・・・
テクニックについては、社会人的には王道ですが(そしてなかなかできないのですが)、ケツから考えるスケジューリングが挙げられていました。締め切りや期限から考えてそれまでに何をどれだけやるか、というものです。

また、不要な勉強を省くためにも積極的に合格者や先輩の話を聞く、ストレスを感じたら寝る(なお、私が読んだ東大生の勉強本はすべて十分な睡眠がテクニックにありました!!)、アウトプットとインプットのバランスと記憶、各教科の学ぶ意味合いとメリットおよびお勧め学習書、等々が載っていました。これらは、とにかくどうやれば物事を効率的にこなせるか、という観点で書かれています。

気に入ったところからつまみ食い的に使うこともできると思います。

・・・
いやあ、理性的で完璧な本だったと思います。完璧すぎて可愛くない笑!! 

この筆者は、走り出す前に十分全体像を俯瞰し、走る間も自らの姿を鳥瞰しつつアジャストするというスタイルです(ゆえに効率的で無駄がない)。スケジューリングやPDCAといった社会人のお作法的な話が、勉強を題材に語られるという本だったと思います。

従いまして、社会人の勉強・資格取得にも大いに役に立つと思います。もちろん中高生がマネしても有効だと思います。

目標・目的の明確化、その目標・目的に向けたしっかりしたスケジューリング、というこの二点に関して特に優れた勉強本だと思います。大人になってからも必須の技術が学べます。
58人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月5日に日本でレビュー済み
勉強法については、鈴木光さんや伊沢拓司さんと同様の事が書かれており、やはり勉強法というのはそんなに大きく変わらないのだなと納得できた。
 この本は、各教科を学習するとどんなメリット、どんな力が習得できるかが載っていてそこが社会人として生きていくのに参考になると思った。
2023年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東大医学部に合格して司法試験にも合格した著者初の勉強について述べる本です。

まず、勉強することが目的ではなく、勉強の先に学校や資格の合格という結果があり、さらにはそれを活かした上で社会で仕事をしたりして活躍してお金を稼ぐなどの成果に繋げます。
勉強は「手段」です。だから勉強が目的になってはいけません。
勉強する為には「やる気を出すことが必要」です。お金稼ぎたいとか、異性にもてたいとか、周囲の人に賞賛されたいとか、理由はもう何でも良いです、それが勉強に励む燃料になるなら。

手法としては
・勉強の質(正しいやり方)×勉強量(かけた時間)で成績を伸ばします。
・ゲームを攻略するように計画を立てて、勉強のパターンを回して行きます。
・インプット(テキスト読み)よりも、アウトプット(問題演習)を重視して、2対8くらいです。
・優先順位を付けて、重要なところに時間をかけ、重要ではないところは切り捨てることも必要。
・睡眠時間はしっかり確保します。
・学校に通うのも悪くは無いですが、究極的には「独学」です。自分で全て決めて自分のペースで合格に至るのが最上の模様。
・隙間時間にも勉強する(通勤や通学時間)
・まとまった勉強する時間も必ず確保する。
・模試で現在地を確認し、ミスするポイントを把握して克服する。

まるでゲームを攻略するかのように勉強できるようになったら勉強が苦ではなくなると言います。
大学受験向けに「英語・国語・数学・理科・社会」の勉強法のポイント、そして司法試験の勉強ポイントを巻末に収録しているので、高校生も社会人にも有効です。
但し、著者も言うように人によって「合う、合わない」はありますから、必ずしも全部を取り入れる必要はありません。役立つ部分だけつまみ食い的に抽出しても十分だということです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
河野玄斗の本。以下のことが印象的。

・勉強で培ったスキルが人生すべてにに役立つ。
・勉強をすることで人生全体での幸福を最大化してくれる。
・勉強のPDCAを出来るだけ早く回して、勉強効率の最大化を図る!
・練習は頭を使わないと普通に嘘をつく。(ダルビッシュ)
・勉強を続けることは、メンタルが重要。「メリットを感じる」「やりがいがある」「それ自体が楽しい」と、モチベーションが続く。
・楽しくするには、「タイムアタック」「スコア化」「TODOリスト」がある。

具体的な方法論は忘れてしまうが、これらは人生に役立つ考え方。今後の仕事や勉強のときに活かしていきたい。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルは「勉強法」となっているが、この本全体を通して書かれていることは「勉強することの意義=勉強するとどんな良いことがあるのか」だと思う。
特に、「将来の選択肢が広がる」「優秀な人と知り合える」という部分は、非常に共感する。
「年収の高い人と結婚して専業主婦(夫)になりたい→将来年収の高い人と知り合うために大学(特に、優秀な大学)に行く→そのために勉強する」という一例も紹介されているが、こういう俗物的な考え方も個人的には好きだ。

また、国数英理社の科目ごとに、それを勉強するメリットが書かれているので、子供に「数学って将来何の役に立つの?」と聞かれたときなどにこの本を紹介すると良いと思う。
ただ、文章は読みやすいが、時々難しい言葉も出てくるので、小中学生が一人で読むのは少し難しいかもしれない。
大人がこの本を読んだ上で、要約して子供に伝えるのがちょうど良いだろうか。

正直なところ、この本を読むまで、私は著者のことをいけ好かない人だと思っていた。
私自身は法科大学院(三年)を修了したあと二年浪人して司法試験に合格したので、私の五年間の苦労は河野さんにとって医学部に通いながらの片手間の八ヶ月に過ぎないのか…と思うと切ない気持ちになったからである。
しかしこの本を読んで、河野さんも決して楽々と司法試験に受かったわけではなく、効率的な方法を模索し、ストイックに勉強に取り組み、予備校等の必要な費用もかけた上で合格した人なのだということがわかった。
きっと河野さんはこれからも成長していくのだろう。今後の活躍を応援したい。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
薄っぺらいありきたりの内容でもない
読み手側の考え方・捉え方の問題
シンプルにまとめられてるからこそ
オーソドックスで含蓄が深く
特に私が苦手としてる
数学の学習方法が興味深い
こんな良書に出会っていたら現役時代に
勉強方法で苦悶したり派手に徒労したり
挫折することもなかっただろうと
改めて今のネット世代が羨ましい
数十年ぶりに暇潰しに数学を学習し始めたが
かつて数学アレルギーや意欲不良から
挫折してたがいまは著者の学習姿勢を見習い
極めて遅い歩みながら着実に力をつけていこうという
意欲が衰えることはありません 玄斗君ありがとう
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
頭脳王で優勝されるのも、普通の人がやらないこと・続けられないことを続けたことで、手にしたことであり、才能だけでは手に入らないということがわかりました。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?