Kindle 価格: ¥1,509

(税込)

獲得ポイント:
333ポイント (22%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 1,125個の評価

この本で紹介するのは
仕事で成績1位を取るノウハウではありません。
職場で人気者になる方法でもありません。

当たり前に仕事をして
毎日を平穏に過ごせる。

「自分はここにいていいんだ」と
安心できる。

こんな「普通」ができるようになる方法を紹介する本です。

具体的には

仕事をつい先送りして、地雷化させてしまう
どうやったらいいかわからない仕事を前に、ウンウンうなって時間だけ過ぎていってしまう
抜け漏れ忘れがしょっちゅうある
ささいなミスも重大に受け取ってしまったり、他人のミスを自分のせいだと感じたりしてしまう
1つの仕事に集中できず、結果どの仕事もなかなか完結できない
デスクの上やパソコンのデスクトップがどうしても整理できない
現在、休職中、あるいは転職検討中で、次の仕事に不安を感じている
家族、上司、部下がこの悩みを抱えている(抱えていそう)

こんな悩みのある人に役立つ内容です。

読むだけでなく、豊富なイラストと図解で、眺めるだけでも楽しい1冊です。

電子書籍限定の購入特典として巻末に「要領がよくないと思い込んでいる人のためのリモートワーク仕事術」を掲載しています。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

出版社からのコメント

著者は、F太(えふた)さんと小鳥遊(たかなし)さんのお二人です。

F太さんは学生時代から様々なコンプレックスを抱きながら挫折をくり返し、いまはTwitterで多くの支持を得ています。フォロワーは約26万人。

そして小鳥遊さんは発達障害の注意欠如・多動症(ADHD)と診断され、2度の休職を経て、現在は一般企業に会社員として勤務しています。

お二人はこう言います。
自分の弱みはそのままに、仕事の苦手意識はなくすことができると。
必要なのは「やり方」であって「根性」や「心構え」ではないと。

本書では多くの試行錯誤と数えきれない失敗を経て お二人が構築されてきた「仕事のやり方」を惜しみなく紹介しています。

仕事のことで悩む人はもちろん、発達障害当事者や発達障害グレーゾーンと呼ばれる人のうち、なかなか仕事がうまくいかない人に役立つ1冊となっています。

著者について

F太(えふた)
1984年生まれ。Twitterを中心に活動。フォロワー数は約37万人。
学生時代に公認会計士の勉強を始めるも不合格。アルバイトも3か月でクビに。うまくいかない日々の中、ダメな自分自身がかけてほしい言葉や、めんどくさいながらも何とか行動するための方法などをTwitterでつぶやき続けていたところ、多くの共感を得られてフォロワーが急増。その後Twitterで独立。
こんな自分でも仕事ができるようになったタスク管理のよさを伝えたくて、本書共著者小鳥遊氏と「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」というイベントを継続開催。大橋悦夫氏の考案した「タスクシュート時間術」を世に広める活動もしている。2019年、jMatsuzaki株式会社の経営に加わる。著書に『明日ちょっと運がよくなる、思考のメモ』(大和出版)がある。

Twitter:@shh7、@fta7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小鳥遊(たかなし)
1976年生まれ。本名は髙梨健太郎。
発達障害の1つADHD(注意欠如・多動症)と診断される。仕事の抜け漏れや要領の悪さから自分を責め、抑うつや適応障害から休職や退職をくり返す。その後、仕事の管理を自作Excelツールで工夫しADHDの特徴をカバーできるようになり、現在はネミー株式会社に勤務。本書共著者F太氏とともにその体験と仕事術を紹介するイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を継続開催。また自作ツールをクラウド化し、社会福祉法人SHIPの協力のもと「タスクペディア」として無料提供。さらに、就労移行支援事業所EXP立川で自身の経験をもとにしたプログラムを毎週担当。その仕事術によってストレスフリーな働き方とパラレルワークを実現している。

Twitter:@nasiken
ブログ:ForGettingThingsDone

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B086MYZH7G
  • 出版社 ‏ : ‎ サンクチュアリ出版 (2020/4/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/4/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 50769 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 321ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 1,125個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
F太
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
1,125グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
これは、全ての働く人のための仕事術図鑑だ!
5 星
これは、全ての働く人のための仕事術図鑑だ!
働き方改革やらで、残業がそうそう許されない世の中になりました。その中にあっては、要領がよくないと思い込んでいる人のみならず、全ての働く人が成果を出していくために、高効率な仕事術を身につけていく必要があります。この本は、著者のお二方がブログやTwitterで磨かれた、シンプルな文章術で様々な仕事術をまとめた、まさに仕事術図鑑と言えます。他の啓発本のようにガッツリ読み込むのではなく、仕事をするうえでちょっとした窮屈さやもの足りなさを感じたら、この本のをパラパラとめくることで、キラッとしたヒントが目に飛び込んでくる・・・そういうたぐいの本です。仕事が「しんどい」と思っている人にも、仕事を「もっと効率よく」と思っている人にも、まさに全ての働く人におススメです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひとつひとつ具体的に説明されてるので
とてもわかりやすい!
手順書を書くというと面倒に感じたが
これはすぐにでも取り入れてみようと思う。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なぜ失敗してしまうのか。落ち込まないで前向きになるチャンスを与えてくれました
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著書と同じく発達障害有。電話応対やタスクの優先順位付け、整理整頓なども同じく苦手意識強。本書はそれらに対して具体的にどう取組んだら有効かが書かれてあったので、実践したくなった。これから新しい仕事を控えているので本書の内容を大いに実務で取り入れて活かしたい。電話しながらメモを取るような業務は自分には無理だと諦めていたけど、希望に感じた。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
共感できることはあるけど、自分には合わなかった。
ただやり方や考え方は知識として入れていこうと思った。
優先順位の人物は確かに社長とかが一番なのはわかるけど、時と場合によっては下の子のほうが優先しやなあかんことがあるから臨機応変にかなって思ってしまった。
話は全体的にわかりやすかった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分のやるべきこと、物量が把握できていない。マルチタスクが苦手。焦っていると目の前の仕事に集中できない。などなど…。そんな悩みの対処法をひとつひとつていねいに教えてくれます。仕事のことで落ち込んでいて、メンタルの章が特に今の自分の状況に刺さりました。心が傷ついた時は、焦らず十分休んでいいんだ。そう思うと心が軽くなりました。ときどき見返すことで支えられてます。大切な一冊です。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は仕事は大体要領良くできて困ったことはあまりないのですが、子どもを産んでワーキングマザーになりほぼワンオペで育児をしつつ家事をしていると、仕事以外の家庭での細々したことで色々支障が出てきて
マトリックスで言うと
・緊急かつ重要なこと(せざるを得ないからできている)
・緊急かつ重要でないこと(せざるを得ないからできている)
・緊急ではないが重要なこと(先送り)
・緊急ではなく重要でないこと(全くできていないができないことでストレスが溜まる)
という感じだったのをどうにかしたいと思ってこの本を手にとりました。

仕事ならできるのになぜ家庭の事だと出来ないのかというと(乳幼児持ちなので)
・全く未知の、工数も工程も期間も分からない事柄について考えなくてはならない
・まとまった時間を確保する事が難しい
・圧倒的に時間が足りない
・自分以外の外部要因によって、予定通りに進む事がまずない
・ルーチンではない全く新しいことが予期せず頻繁に出てくる
・仕事と違い絶対の締切りがない事が多々あり、自分ではっきり締切りを決めていないので後回しにしがち
・疲れ過ぎてどうしてもやる気になれない
という事がありますが、仕事と違い確かに手順まで落とし込めていない事が多いからできていないと気付きました。

見積りが難しい事柄にどうやって対処していくか、どう分解して無理矢理にでもスケジュールに組み込んでいくか
上手くいかない時の気持ちの立て直し方
を参考にしていきたいと思います。

そもそも子どもが1人で自分のことをできるようになるまでに10年程度は掛かるわけで(それでもまだまだ手が掛かる)、また、やらなくてはいけない事や考えなくてはいけない事も仕事ではなかったほど長期計画で考えなくてはいけないので参考になるところは少しでも取り入れて楽に回せるようにしたいです…
35人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡潔にわかりやすく書いてる。すぐに実践できることを書いてる。励みになる。買って良かったしわかりやすく書いているから頭に残りやすいし繰り返し読みたくなる。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かりやすく、心が落ち着く。
これを読んでいると前向きになれます。
買った自分に拍手。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?