割引: ¥ 154 (10%)
Kindle 価格: ¥1,386

(税込)

獲得ポイント:
14ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

特別支援教育が教えてくれた 発達が気になる子の育て方 【電子限定特典付】 Kindle版

4.7 5つ星のうち4.7 373個の評価

「みんなといっしょにあそべるようにさせなきゃ」
「空気が読めないのをどうにかしなきゃ」
んー、がんばる方向ちがってない?

Twitterフォロワー6.9万人。
特別支援学校で働く平熱先生の、はじめての本がついにできました。

発達につまずきのある子どもたちと、そのまわりにいる大人のみなさんのために、
特別支援教育をベースにした「困った!」を小さくするヒントが満載。
将来子どもたちが社会に出たとき、たくさんの人やサービスに助けてもらいながら、
少しでも自立して生きていくために。
いっしょに生活する大人ができるサポート、知っておいてほしいことを、
むつかしい話やきれいごとは一切なしで、精一杯書きました。

「どうしてできないんだ!」ではなく、
「どうやったらできるかな?」を考えてく特別支援教育って最高じゃない?


*電子限定特典「読み方のすすめ」付!
なくてもまったく問題ありませんが、あればもう少し本をたのしく読めます。
電子版をご購入いただいたお客様のみが読めるスペシャルコラムをお楽しみください。

*本書籍は、ユニバーサルデザインの本文フォントを使用していますが、仕様上、電子版はフォントが異なります。恐れ入りますがご了承ください。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

出版社より

平熱先生
導入1
導入2
導入3
発達障害 工藤勇一 子育て モンテッソーリ教育
不器用な子どもがしあわせになる育て方 麹町中校長が教える 子どもが生きる力をつけるために親ができること こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
392
5つ星のうち4.5
249
5つ星のうち3.7
18
5つ星のうち4.1
747
価格 ¥1,540 ¥1,540 ¥817 ¥1,430
オススメのもう1冊 50万部を突破したベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』を読んだ親御さんたちから出た疑問、「うちの子のふるまいと近いのけれど…どうしてあげたらいいの?」に答える本ができました。本書読者だけの豪華特典3カ月分(90ページ超)の「コグトレワークシート」付き!(※ダウンロード形式です) 宿題、定期テスト廃止。固定担任制も撤廃。服装・頭髪検査はおこなわない。公立中学校とは思えない数々の学校改革で注目を集める千代田区立麹町中学校の工藤勇一校長(当時)が、子育ての「当たり前」について考えてみました。麹町中でなくても実践できる、子育ての心構えを詰め込みました。 「どならない、たたかない子育て」を推進し、4万6000人のママとパパにアドバイスしてきた、子育てアドバイザーの高祖常子さん(育児情報誌miku元編集長)。「毎日イライラ」「たたきそうになった」「どなってばっかり」と自己嫌悪するママやパパに贈る、「子育ての困った」をまるっと解決してくれる1冊です。 子どもの「困った行動」も、本書のメソッドで見れば「輝く才能」になります。本書は、ハーバード大学の心理学者ガードナー氏が唱える「多重知能理論」を著者が日本人向けにアレンジした「9つの知能」を使って、運動、学力、クリエイティビティ、コミュニケーション能力など子どもが持つさまざまな能力を見つけていきます。

商品の説明

著者について

おもに知的障害をもつ子が通う特別支援学校で10年くらい働く現役の先生。やさしくてちょっと笑える特別支援教育のつぶやきが人気を集め、Twitterのフォロワー数は6.9万人(2023年2月現在)。
小学部、中学部、高等部のすべての学部を担任し、幅広い年齢やニーズの子どもたち、保護者と関わる。「視覚支援」「課題の分解」「スモールステップ」「見えないところを考える」など、発達障害やグレーゾーンの子どもたちだけではなく、全人類に有効な特別支援教育にぞっこん。
障害の種類や程度にとらわれず「この子はどんな子?」を大切にし、子どもを恐怖でコントロールする「こわい指導」はしない。「先生も子どももしんどくならない環境」で子ども、そして関わる大人たちのニーズを満たす働き方を模索中。本書がはじめての著書となる。
Twitterアカウント:@365_teacher
--このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0BZ8Q63HF
  • 出版社 ‏ : ‎ かんき出版 (2023/3/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/3/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 16203 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 234ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 373個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
373グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
全人類に有効
5 星
全人類に有効
"はじめに 特別支援教育は、全人類に有効です"とありますが、こちらの本も、全人類に有効だと思います。そして、とても読みやすく、予約していたのが届き、開封した勢いで、気付けば10数ページ程読んでから、元していた用事を思い出したくらいです。全人類に有効だと思った根拠、2点ほど文を"抜粋"させていただきます。①"わたしたちは『全部をひとりでできる』必要なんてありません。""『できない』ことを知り、それを伝え、助けてもらえる力だっておなじくらい大切です。"全部ひとりでできるようにならなきゃ!とか、できないって言えずに、思い詰めて生きづらくなってる人に教えてあげたい。できないって言えたらどんなに楽だろう、って想像してみてほしいです。②『どうして言うこときいてくれないの?』と、"『行動そのもの』だけを見るのではなく、『行動のきっかけ』と『行動の結果』を含めて解決しようと考えます。"この考えは、子育て中の親のみならず、仕事場での上司部下間にでも当てはめて、みんながこう考えられるようになれば、なんて優しい世界になるだろう、とも思えます。他にも、うんうん、そっか!たしかに!そうすれば良かったのね!と気付きが多いです。読むタイミングによっても、響く言葉が違うと思うので、手元に置いて繰り返し読みたい本です。平熱先生のツイートも楽しいです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そもそも、特別支援教育とは?
特別支援教育は、子育てに有効。子どもだけじゃない、全人類に有効。
特別支援にかかせない「視覚支援」だって、ファミレスにある写真付きのメニューや、駐車場に車を止めやすくするために引いてある線と同じようなもの。
パッと見て分かりやすくする。
特別支援は、私たちの身の周りにある何気ないサポートと変わりないことに、気づかせてくれます。
発達が気になる子どもと、その周りにいる大人の「困った」を軽くするためのヒントがたくさんある。
子どもの発達のつまづきに悩んだ時に、いつでも手に取って、読み返したくなる本。
最後のページの最後の1行まで、読んで欲しい。
きっと、心が救われます。
2024年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こういう保育がしたいです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本、めちゃくちゃ面白いし、めちゃくちゃ解りやすいし、めちゃくちゃ勉強になるし、めちゃくちゃ読みやすいです‼
いや、コレ、発達が気になるお子さんを育てている親御さんはもちろんのこと、障がい者支援事業所で勤務するスタッフさんにも是非是非読んで頂きたいです。
本書には、応用行動分析やSST、視覚構造化など、普通に勉強したら難しい支援の技術がとてもわかりやすく書かれています。
大学や専門学校などで障がい者支援を学ぶ際に、小難しい分厚い本を配るより、この本を読んだ方がよっぽど勉強になると思います!(爆)
というか、障がい児・者に関わるお仕事をする方は絶対に読むべき一冊です!
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特別支援教育を、特別「な」ではなく特別「に」と表現してあり、読み返す度に頷きまくりです。本全体を通して、どうやったら出来るようになるか、どこをどのように手伝えば出来るかなどサポートする側の動きも説明してくれてます。発達に困り感がある人は、いきなり困り感を0にはできません。調子いい日は70できても調子悪い日は10とかむしろマイナス10という日もあるあるです。そこにおいても、0か100でジャッジせずに、その中でその日はどれだけ出来たかをみることが大切かを、分かりやすく伝えてくれてます。
そして、それはひとりひとりちがうと、縦ではなく横の違い?(部門や国が違うような)で表してくれていて、どなたにもすんなり理解してもらえる本だと思っています。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んで、やり直せるならやり直したいと思った。発達障害の息子は公立学校ではいじめから不登校→支援学級、特別支援学校は「知的に高いから支援する事がない」と言われ居場所なく親子で孤立し生きてきました。高等部でやっと支援学校に入れるも経験を重ねたくましく育ってきた子ども達に圧倒され精神を病み引きこもりに。平熱先生の言葉に日々励まされています。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発達にかかわらず全ての子ども、おとなにも有効だなと思いました!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とっても分かりやすくて、難しく考えなくていいんだと感じました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Twitterでレビューを書くと宣言した者です。今からやりますと言いながら2時間も経ったマイペースです。特別支援的考え方とは、相手への配慮だと思いました。そして、相手に期待しないこと。自分はこれほどやったからこれくらいできて当然じゃない!と過信しないこと。特別支援教育は全人類に有効です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?