Kindle 価格: ¥2,049

(税込)

獲得ポイント:
20ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

今日から役立つアイデアを満載! Illustrator魔法のレシピ Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 41個の評価

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、Illustratorの実用的なよく使うテクニックをオールカラーで、操作手順とともにていねいに解説しています。知らないと困る基本的な操作や知っていると作業効率があがる設定について、定番の頻出テクニックからアイデアを形に変えるプロの応用テクニックまでを数多く解説しています。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

著者について

浅野 桜(アサノ・サクラ)
株式会社タガス代表、兼デザイナー。印刷会社、メーカー勤務を経て株式会社タガスを設
立。印刷物やWebサイトのデザイン、販売促進における企画・制作・運用を行う。デザ
インやAdobe製品にまつわるノウハウを活かし、書籍執筆者や講師としても活動。
Adobe Community Evangelist。

五十嵐 華子(イガラシ・ハナコ)
フリーランスのイラストレーター、デザイナー、DTPオペレーター。印刷会社にてオペ
レーター、ディレクターを経て独立。チラシやリーフレットなどのデザイン制作、施設内
装・外装用グラフィック制作、イラスト制作を行うかたわら、講師、Illustratorの書籍執
筆やテクニカルライターとしても活躍。別名hamko。

大里 浩二(オオサト・コウジ)
株式会社THINKSNEO代表取締役、帝塚山大学准教授、日本デザイン学会会員、意
匠学会会員。広告制作会社を経て独立し、株式会社THINKSNEOを設立。広告、CI、
Web、エディトリアルなどにおけるアートディレクター、教員として広く活動している。
Photoshop・Illustratorに関する書籍を多数執筆。

川端 亜衣(カワバタ・アイ)
フリーランスのデザイナー、イラストレーター。デザイン事務所、食品メーカー、制作会
社などでの勤務を経てフリーランスに転身。グラフィックデザイン、Web、パッケージ、UI、
イラストなどを制作。講師やセミナースピーカーを務めるほか、Illustrator・Photoshop
の書籍・雑誌においては執筆者としても活動中。別名カワココ。

樋口 泰行(ヒグチヤ・スユキ)
有限会社樋口デザイン事務所代表、グラフィックデザイナー。海外向け広告代理店ディレク
ターを経て独立。 主にイラスト、広告、DTPオペレーター、Webデザイン、プレゼンテー
ション制作などを手掛ける。また、クリエイティブ関係のテクニカルライティングや取材、
書籍執筆、講師なども行う。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B084GPHTBX
  • 出版社 ‏ : ‎ ナツメ社 (2020/2/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/2/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 141216 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効になっていません。
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ 有効になっていません
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 41個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
41グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても役立つだけでなく楽しい1冊です。
著者の方達のレシピを組み合わせて新たなイラレのレパートリーを増やしていけそうです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とりあえず、この本があればイラレは大丈夫でしょう、ってくらいボリューム満点の内容でした!
ひとつだけ言うとしたら、ちょっと作例が古い感じだというところでしょうか。
それ以外は概ね満足です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
illustraterの本は沢山出版されていますが使いこなすためのノウハウが書いてある本は少ないと思います。この本の著者はillustraterのチュートリアル講師もつとめているだけあり、実践で使いこなすためのノウハウが沢山盛り込まれています。illustraterの使い方に悩んでいる方に購入をお勧めします。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月2日に日本でレビュー済み
効率化しながら、クリエイティブワークを
制作していくのに便利な情報が多数ありました。
美術系の学生さんから、プロのイラストレーター、
他、デザインワーク業務のクリエイターさんまで、
仕事の相棒に1冊欲しい内容です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レビューがめちゃくちゃ良かったので購入しましたが、私のレビューは「初心者にもおすすめできる」という旨のレビューをしている方に誤解させるようなことを適当に書くんじゃないと言いたいレビューになっているのでこの本に文句が言いたいわけではない、且つ初心者さんには向かない理由を並べたレビューになってます。
本自体は素晴らしいのでイラレでできることを理解できてきた!という人にはオススメします。

イラストソフト初心者に「イラレはこういうことができるソフトですよ」と紹介するだけの本としては良いのではないかと思いますが、カラーパネルの出し方や色登録の仕方等は何も書かれていません。
また、いきなり「オブジェクト」という単語が出てきたかと思えば「オブジェクトに合わせて設定しよう」という旨の話が始まり、そもそもオブジェクトって何なの?となるので初心者さんにもオおススメできるとはとても思えません。「オブジェクトをガイドに近付けると、ガイドに合わせて吸着します③」の記述と画像を何度も見合わせて、ようやくオブジェクトとは何かが見えてくるというようなめんどくささがあります。しかも結局オブジェクトが何なのかは記載されていません。恐らく画像とかそういうやつ?って感じの認識しかできないまま進みます。
そのまま読み進めると「オブジェクトをガイドに変換する」という話になりますが、オブジェクトの認識が曖昧なので「画像のことなのか図形のことなのかわからない、どっちもできそうではあるが違うのだろうか?」というもやもやした何かを抱えたまま文字を眺めていくだけになります。イラレを使いこなせていないイラレ初心者にとって、お絵描きソフトで言う「一つ前に戻る」の作業はイラレではとても面倒な過程になるので試しにやってみて望む結果にならなかった時の戻る作業ってとても億劫なんですよね。
更に進むとセクション13「ホーム画面の表示非表示」の話になります。いきなり中身を起動する前の話になったのでびっくりしました。セクション13にこれを入れる必要ありました? だってセクション14ではまた中身の設定部分に戻って「カラープロファイルを設定する」んですよ?
この時点で初心者向けではなくテクニックを詰め込んだだけの本で間違いないです。右も左もわからない、まだ何も覚え切っていない、使い方や設定方法を本書を見ながら操作している初心者さんに敢えて中身とホーム画面をここで行き来させる必要がありますか?
そしてカラープロファイルを弄らせるのに色登録について何も触れないという不思議。これはもう初心者さんにおススメできる本から完全に外れてますよ、中級者〜上級者の間くらいの人向けです。
更に読み進めると「画面上のカラーを抽出する」セクションがあります。そこで当然のように画像を使用していますが、画像の貼り付け方については記載されていませんよね。普通ペイント系のソフトやアプリ、動画編集ソフトでも画像を使用する時は「開く」から画像を選択して画像を出します。しかしイラレでは「配置」から画像を選択して使用することになっています。イラレで「開く」を押しても、コピペ等で使用したい作品の中に出すことはできません。
そう言った細やかな記載は何一つありません。初心者さんにもおススメ?とてもじゃないけどできません。申し訳ないのですが、普通に普通のテクニック本です。レビューで初心者にもおススメできると書いた人はむしろこの本の評価を落としたいのか?と思いました。
この本は「この材料を使うとこういう料理もできるんですよ〜☺️☺️☺️知ってました?🥰」と普通の料理を紹介している感じの本です。初歩的なことを説明してくれているようには見えませんでしたし、何より専門知識等の補足がないので初心者向けではありません。

ベテランさんにも良いとのコメントもありましたが、ベテランさんが今更この本を見て何か参考になることってあります?
普通にエクセルイラストでもできそうなことが書いてあるだけですよ、専門ソフトなだけにエクセルより特化しているのでそれを応用しテクニック化しているという本です。そもそもこう言った本を頼る時点でベテランさんではないですよね。ベテランさんにおススメなんてしたら「お前この内容にあること知らなかったの?今までどうやってイラレで絵描いてきたの?」くらいは言われるんじゃないでしょうか。さすがに私の性格の悪さが出過ぎてますかね。
とりあえず言いたいのは、ベテランさんと新バージョンを使い熟せていない人はイコールではないということですね。ベテランさん全員が新バージョンを上手く使えなくて困っているわけではないのですから、ベテランさんにもオススメできるではなく新バージョンになって躓いている人向けと記載した方が誤解を生まずに済むと思います。
ていうかベテランさんにもおススメできるような本を初心者さんが読んで理解できるという矛盾がめちゃめちゃ気になる。

ではこの本は誰向けの本なのか?
「基本動作の確認をしたい人向け」です。イラレの情報をありったけ集め切ってベクターとラスターの違いも完璧に熟知していて「細かい使い方も完璧にわかるがイラレそのものがないからAi保存必須の仕事ができなかった、しかし最近導入した」という人にも向きますね。
お絵描きもっと上達したい!良いソフトを使いたい!と思っているような初心者さんが買うべき本ではないです。
だってこの本、必要な単語についての情報は何一つ書いてないんですもの。専門用語という概念がなかったのでしょうか、もしくはレビューした人に「初心者とそうでない人とでは基本的な知識の量が違う」という知識がなかったか、はたまた「初心者さんの初心者度を甘くみている」かのどれかでしょうね。
そもそもAiって、互換性ほぼないじゃないですか。言ってしまうとアプリゲーやデジタル方面での仕事に関する入稿以外、使うことってほとんどありません。イラレの知識がない人からの依頼がフォトショ案件で「いやそれイラレではちょっと無理だわ、フォトショの間違いじゃない?」という話があるくらいですし、普通のお絵描きソフトだと思って購入した可能性のある初心者さんには向かないですよこの本は。他のお絵描きアプリやソフトに慣れてるイラレ初心者さんなんか特に向かないですよ。
手描きのイラストを綺麗に切り取ってチラシに貼り付ける、既に描かれたイラストの中身を弄る、そう言ったことに向かないというような情報はないんですよ、この本には。ただただこういうことが「できる」と紹介している本なんです。だからこの本を買う人には予備知識が絶対に必要なんです。
そしてイラレ特有のベクトルについての記載も見当たりませんでした。ベクトルというのは拡大縮小しても画質が落ちないという特徴を持っていて、例えば乙ゲーのキャラが主人公に近付くという表現で拡大された時にボヤけてしまうことを防げるという特徴になります。つまり「閲覧している人が使っている末端の画面の大きさによって表示される画像のサイズが変わるもの」を作るのに役立つのがAiというデータであり、ベクターやベクトルと呼ばれるものです。あとイラレは均一な線や点を描くことは得意ですが、湯気のようなものや揺れ動く物体を静画として描くのは苦手です。
そう言った情報は全く入っていないので、イラレ初心者さん向けではないですね。本当に、必要な知識を既に備えた……ペーパードライバーのような人向けって感じでしょうか。
安易に初心者向け!ベテランさん向け!等のレビューに騙されてしまう人が私以外にいないことを祈る余り不要な話を色々書いてしまいましたが、何度でも言います。この本は初心者向けではありません。ベテランさん向けでもありません。

本中のレイアウトやデザインについては好印象です。色も配置もさすがと言える見易さで、逆に内容としての粗が目立ちました。レビューが余りにもこの本を持ち上げ過ぎていたもので、騙されたと感じた身としては初心者向けでありながらベテラン向けというような本ではなかったぞと、正直に書くしかなかったんですよ。初心者さん向けと言うにはあまりにも内容が足りな過ぎる。この本は紹介されている通りのテクニック本であり、プロも利用してそうな機能の紹介が主な内容です。
初心者にもおススメできるというレビューのせいで無駄に期待を裏切られた感がありました。サクラレビューそれともこの本の評価を下げる為に書いたのかと疑ったくらいのがっかり感でした。
キャライラストの仕事がしたい、Aiデータじゃないと印刷会社が扱っていないし仕事がなさそう、だからイラレを購入しようか迷っているという友人に説明してくれる本になるかと思いきやそんなことはなかった。

でも仕事中の傍に置いておく、美大の生徒さんに、というレビューは私もそれ良いね!と思いました。やはり多少の知識がある方へのプレゼント等には特に喜ばれると思います。イラレ未所持でも事前に自分で調べて情報を得る機会には恵まれるかと思います。
しかし流石に網羅はされていないですね。ただやはりテクニック本ではあるので、動作確認やど忘れの味方としてはとても心強く、且つデザインの見本、アイデアが湧きやすいという点では本当に良本です。
まぁそもそもセクションの並びに疑問を感じることがあるという程度で良本なのですが、初心者さん向けというレビューは罠ですよ……買う人は増えるかもしれませんが評価が落ち兼ねません。どの辺が初心者にもおススメできる本なんだか……勘違いして買ってしまう初心者さんが増えないことを祈ります。
50人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?