Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
割引: ¥ 231 (15%)
Kindle 価格: ¥1,287

(税込)

獲得ポイント:
13ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

部下を元気にする、上司の話し方 Kindle版

3.9 5つ星のうち3.9 150個の評価

読んで納得! 男性・女性、年上・若手、論理的・感情的、どんな人でも伝わる話し方

管理職や職場のリーダー層の方々からは、「最近の若者は意欲が低く、自らコミュニケーションを取って来ないが、こちらからどんな言葉をかけたら良いのかわからない」「新入社員のモチベーションを下げないような注意の仕方がむずかしい」といった声をよく聞きます。
一方、新入社員や若い世代の方の悩みを聞いてみると「上司は自分たちのことを勝手に決めつけてくるので相談する気になれない」「上司の価値観や物事の見方を強いられるので、正直理解できないことが多くコミュニケーションに悩む」と言います。
上司は部下にかける言葉に悩み、部下は上司からかけられる言葉に悩むだけでなく、信頼さえできなくなってしまう。
こうした双方のリアルな現場の声を聞くことができる著者の立場だからこそ、書くことができたリーダーシップ、コミュニケーション本の決定版です。
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

部下の求める“親しみやすさ”と上司の発する“親しみやすさ”の違い

親しみやすい上司として接しているつもりが、結果的に部下からは馴れ馴れしい上司と思われ、嫌われてしまうことがあります。ここでは、“馴れ馴れしい上司”ではなく、“親しみやすい上司”について紹介します。

部下の明るい未来を想像させる2つのアプローチ法

部下の明るい未来を想像させる2つのアプローチ法

「ポジティブアプローチ」:目的思考型の人に対するアプローチ

「ギャップアプローチ」:問題解決型の人に対するアプローチ

2つのアプローチ法の使い分けをさらに詳しく解説します。

感謝されるアドバイスと迷惑がられるアドバイスの違い

迷惑がられるアドバイスの大半が、相手から明確に求められてはいないけれど行うアドバイスです。ここでは、求められていなくても相手に嫌われないアドバイスの方法を紹介します。

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

話し方 聴き方 聞き方 ANA ディズニー オリエンタルランド 上司 部下 女性 うつ病 メンタルヘルス コミュニケーション フィードバック フィードフォワード

男性脳と女性脳では、初対面で上司に求めるものが異なる

男性脳は、まずはじめに上司に対して「信頼性」を求め、女性脳は、まず初めの段階から「親和性」を求めています。男性脳と女性脳では初対面においては、良い上司、悪い上司と判断する要素が違うということを頭に入れておいてください。

部下の失敗や度重なるミスには「部下の大切なもの」が隠されている

部下がミスしたとき時、ただ叱るだけでは、部下の積極性を失わせる可能性があります。それならどのように叱れば、ミスを繰り返さないようになるのかを紹介します。

フィードバックとフィードフォワードを使い分ける

「フィードバック」は、過去に起きた結果や現状に焦点を当て、そこからどうすれば良かったのか、何が正しくて何が間違っていたのかを分析し、改善につなげる手法。「フィードフォワード」は、未来に焦点を当て、ありたい未来や理想の自分に近づくために、今何が必要なのか、どのように行動すれば良いのかを示していく手法。

商品の説明

著者について

桑野麻衣(くわの・まい)
コミュニケーション講師 1984年 埼玉県生まれ。学習院大学卒業後、全日本空輸株式会社に入社。7年間で100万人を超えるお客様サービスに携わる。最重要顧客DIAMOND会員専用カウンターのサービス責任者、教育訓練インストラクターを務める。また、ANA在籍中にオリエンタルランドに出向し、ディズニーのサービスや教育を学ぶ。2013年にジャパネットたかたに転職。SNS広報担当、研修担当に従事。その後、再春館製薬所グループ企業にて接遇マナー講師として入社し、教育研修を年間200本企画、登壇後に研修講師として独立。現在は学生から経営者、新入社員からリーダー職まで幅広い層に向けたコミュニケーションやリーダーシップ等の企業研修、セミナー、講演など幅広く活動。異なる業界での大手、中堅、中小ベンチャー企業における教育担当の経験から、様々な参加者の心に火をつけることを得意とし、年間200本の企業研修・セミナー・講演を国内・海外にて行う。著書に『好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい』(クロスメディア・パブリッシング刊)がある。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07HWN7VTD
  • 出版社 ‏ : ‎ クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2018/9/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/9/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5171 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 183ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 150個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
桑野 麻衣
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
150グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上司と部下の価値観の違いを知るキーワードは具体的で実践に使える内容でした。部下よりも何よりも自分を大切にすることも、なるほどと感心させられました。ありがとうございます。
2022年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一番印象に残ったことは「自分は自分が上司だったら幸せと言えるか…」ということです。とても、ハッとさせられました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月27日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
対人コミュニケーションを解説した本は数多く存在します。それだけ悩んでいる人が多いということなのでしょう。
しかし、一部のあざといエキセントリックな手法を推奨するものを除けば、内容はほぼ共通しています。
相手の立場や感情を尊重して傾聴することを基本として、そのための心構えや表情、しぐさの実践を解説するという体裁です。
本書も著者の経験を交えながら、ビジネスシーンでありがちな上司と部下のコミュニケーション事例が解説されています。
コミュニケーションの大切さは誰もが頭では解っているけれど、実際には中々上手くいかない。或いはトラブルになってしまう。そんなことからこの手の本を手に取るのだと思いますが、理屈として、テクニックとして解っているのに実践できないことについてまで踏み込んだものは無いように思えますし、その点については本書も同様です。
本質的に理解していないから、或いは性格だからそうなってしまう、と言ってしまえばそこまでですが、その辺りまで含めた、より深いコミュニケーションハウツーがあれば興味深いのにと思いました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人材育成の講師の方が書いた本なので、熱量が違うというか、、、。

まず自分自身が現在目指すところを指し示さないと人はついて来ないと言います。これには昔の部下だった自分が肯くところ大です。私自身、新たに志を打ち立て、仕事をする必要があります。

更に相手の価値観、世界観に立った上で物事を見る。その為には相手のことをよく観察し、最後まで話を聞く、しっかり興味を持つ。それを態度に示すとあります。

私の新入社員時代とは大きく異なる考え方ですが、今は横の関係で繋がっていくことで様々なメリットを得られら時代で、その年下の方との付き合い方と整理しました。

また、この方のように大企業に入っても何社か転職し、自ら専門性を勝ち取り、出版までしていく時代なんだと改めて感じ入れました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々な事例があって取り入れやすいと思います。
どの立場にいてもまずは相手の考えている事を聞く、関心をもつ、否定しない、私が行動実践して気づかせる
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の時代の 若い方とのコミュニケーションに悩まれている
先輩、上司のかたには とても具体的なコミュニケーションが学べる!

最近での自己啓発本で 一番使えます!!
2019年9月段階(会社で 幹部皆 よんでます)
世界平和(御社平和)のために ぜひ参考に!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月19日に日本でレビュー済み
ついつい陥りがちな、部下に対してやりがちな事、その留意点や対処法を分かり易く書いてくれています。

特になるほどと思ったところは
>報連相が「したくなる」ようにしているか
>部下のことは穴が空くほど観察しているか
>相手の耳が痛いことを明るく上手に言えているか
(部下は上司のうごき・ことばを見ている。自分が実践したものしか語らないように。)
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年12月8日に日本でレビュー済み
著者の意見は皆、もっともな話で賛同できる。だが、実際に自分がすぐ著者のように振舞えるかと言えば、難しい。自分の内面を時間をかけて変えなくてはならない。自分の思考を変える訓練、または部下との接し方について、例えば週毎のステップ課題で実践できるような参考書を探していたので、求めるものではなかった。

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?