Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
Kindle 価格: ¥280

(税込)

獲得ポイント:
3ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ファイル操作(バックアップ・リネーム)で身につける、コマンドプロンプト/バッチファイル入門: 嗚呼、素晴らしきはコマンドラインかな Kindle版

3.7 5つ星のうち3.7 50個の評価


※1.本書でいうコマンドラインのベースは「Windowsのコマンドプロンプト」の事です。
※2.バッチファイルのコードが見づらい場合は、縦持ちから横持ちにしたり、ダブルクリックなど(この辺りはデバイスによって違う)すれば、見やすくなるかと思います。
※3.この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。


【嗚呼、素晴らしきはコマンドラインかな】

真っ黒な画面に白い文字のコマンドが打ち込まれていく……
この如何にもパソコンスキルのある人が、コアな事をしているような雰囲気は格好く思える。

パソコンと言えば、グラフィカルな画面でマウス操作(GUI)していくのが当たり前となった今、コマンドライン(CUI)の事なんて知ってどうするの?
と思われる方が殆どでしょうが、声を大にして言いたい
「CUIにはCUIの良さがあるんです!」と。

コマンドでやった方が簡単に出来る事もあるし、バッチファイルでコマンドを自動化する事も可能です。
このコマンドラインの良さを一人でも多くの方に知っていただきたいと思い、筆を執りきました。

本書のコンセプトは
1.複雑なものだと面倒になり良さを知る前にやめてしまうので、簡単なものとする。
2.なるべく余計な時間を使わずに読み進めて頂くために、コマンドやそのオプション等は必要最低限のものとする(本書はリファレンス集では御座いません)。
3.実用性のある方が良いので、需要の高い「ファイル操作(バックアップ、リネーム)のバッチファイル」の作成を目的とする。
※バッチファイルとは実行したいコマンドの書かれている拡張子「.bat」のファイル、これをクリックで実行すると書かれているコマンドを順次処理していく。

以上の事から本のタイトルは「ファイル操作で身につける、コマンドプロンプト/バッチファイル入門」となりました。
ただ読んでみて暗記するだけではなく、コマンドは勿論のこと、バッチについても実際に繰り返しキーボードを打ち込んで初めて『身につく』ものです。
本書がコマンドラインを使う良いきっかけになれば思います。

目次


 第1章 準備
  1-1.まずは用語解説から
   CUI
   GUI
   コマンドプロンプト
   カレントディレクトリ
   コマンド
   引数
   標準出力
   リダイレクト
   nul
   バッチファイル
   ディレクトリ/フォルダ
   絶対パス
   相対パス
  1-2.コマンドプロンプトの起動/終了
   ●コマンドプロンプトの起動方法
   ●コマンドプロンプトの終了方法

 第2章 基本的なコマンド
  cd
  echo [文字列、%変数名%]
  type [ファイル名]
  dir [パス]
  mkdir/md [ディレクトリ名]
  copy (オプション) [コピー元] [コピー先]
  rename/ren [元の名前] [変更後の名前]
  処理を停止/一時停止
  tree [ディレクトリ構造を表示したい対象]
  rmdir/rd [directory name]
  ファイルのアーカイブ属性とは?
  ファイル属性を表示/操作する
  xcopyコマンド
  パイプを使う

 第3章 バッチファイルを作成しよう
  テンプレート
  変数と環境変数
  文字列の置換と切り抜き
  サブルーチンを定義しよう
  ifコマンドを使う
  forコマンドを使う
  遅延環境変数の展開
  ドラッグ&ドロップによるバッチファイルの起動
  ループで引数を参照

 第4章 ファイル操作のバッチファイルを作ろう
  リネームのバッチファイル
  ファイル(ディレクトリ)バックアップのバッチファイル

【最新著書のご案内】


コマンドで理解するGitの入門書(2020年4月8日 初版発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WR7FM1/
Gitコマンドを打ちこみながら身につける、Gitの入門書です。

Gitを業務で使用しているが、いまいち仕組みを理解していない方は勿論のこと、
Git未経験者の方にも吸収しやすいよう、意識して執筆をしました。

リポジトリ作成からブランチのマージといった基本的な使い方から、
リセット/リバート/チェリーピック/スタッシュ/タグ/.gitignore、
そしてGitHub上でのプルリクエストまで扱っております。

Gitコマンドを通じGitを理解したい方は、是非ご一読ください。

【おすすめ著書のご案内】


プログラマーにおくるKotlin流し読み入門(2020年2月2日 初版発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/B084FXJJDP/
 流し読む感覚でスピーディーにKotlinの基礎を身につけるための入門書となります。
KotlinはJavaをよりシンプルに、より安全にと、ジェットブレインズ社が開発したプログラミング言語です。
興味はあるもの、なかなか学習の時間が取れないという方は、是非ご一読ください。

開発エンジニアにおくる次世代プログラミング言語Juliaのすすめ[文法入門その2 編](2019年9月2日 初版発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XBTYJZR/
 こちら[導入/文法入門その1 編]の続編である『[文法入門その2 編]』となります。
[導入/文法入門その1 編]をお読みいただいた上で、データフレームやプロジェクト/パッケージ作成などにご興味のある方は、是非ご一読ください。

開発エンジニアにおくる次世代プログラミング言語Juliaのすすめ[導入/文法入門その1 編](2019年8月9日 初版発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WCX35QQ/
 開発エンジニアの方を対象とした、Julia習得を目的としたプログラミング技術書[導入/文法入門その1 編]です。
Juliaという新しい言語に興味があり、試してみたいと思っている方は、是非ご一読ください。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07BD3JZJ8
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/3/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 3566 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 85ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 50個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
辛島信芳
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

●著書の詳細について

Noteよりご確認ください

https://note.com/karanobu

●簡単な自己紹介

長年、システムエンジニアとして、様々な現場の設計/開発にたずわる。

業務では主にKPI集計バッチやクレジット請求決済APIの様なサーバーサイド側の開発し、個人開発においても活動的。

またアマチュアの写真家でもある。

2016年に脳梗塞発症、2017年にかけてリハビリ病院で過ごす。

脳梗塞(アテローム血栓性梗塞)の後遺症によって、片麻痺(左側)になった当事者であり、

試行錯誤してやってきたリハビリの考え方や方法をもとに、『片麻痺当事者によるリハビリ実践理論』を出版。

それをきっかけにIT技術書の執筆を始める。

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
50グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なので、書かれていることの半分以上、理解不能です。
理解して使いこなせる様になりたいです。
丁寧に書かれていると思います。
2021年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
入門編としてありがたいです。熟読して手を動かしてコマンドプロンプト、バッチファイルの作成が出来るようになりたいと思いました。
2023年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
終盤までは本書とネットで理解するに対応できるが、終盤はいきなり知識をひけらかすような記述になり、何をさせたいのか、何を学んでほしいのかが不明確であり、極めてわかりずらい。
2019年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画面の写真みたいのが、字が小さくてはっきりしないので読みにくい事この上ない。
いちいち拡大しないと読めん。
何だこれは。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全くの素人ですが、コマンドプロンプトが
必要不可欠に追い込まれ購入しました。
とても分かりやすいです
少し学ぶのに適した本でした
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
次のステップに進むのに良い手引きになると思います。
2020年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全くの初心者でも、この本の通りに手を動かせば何らかのとっかかりが得られると思う
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?