新品:
¥3,300 税込
ポイント: 198pt  (6%)
無料配送5月28日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,300 税込
ポイント: 198pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月28日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(7 時間 27 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り7点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,300 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,300
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥874 税込
☆帯付き。帯、カバーに多少、傷、よごれ、あります。オレンジオイルにて清掃、アルコールにて消毒の上、エアパッキンで梱包発送いたします。◎商品のコンディションにつきましては、見落としやミスにより、表示と食い違う場合がございます。万一、問題がございましたら、誠実にご対応致しますので、注文履歴ページの『出品者に連絡』ボタンを押し、ご連絡ください。 ☆帯付き。帯、カバーに多少、傷、よごれ、あります。オレンジオイルにて清掃、アルコールにて消毒の上、エアパッキンで梱包発送いたします。◎商品のコンディションにつきましては、見落としやミスにより、表示と食い違う場合がございます。万一、問題がございましたら、誠実にご対応致しますので、注文履歴ページの『出品者に連絡』ボタンを押し、ご連絡ください。 一部を表示
無料配送 5月27日-28日にお届け(2 時間 57 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,300 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,300
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、古書mameya🐕埼玉公安委認可 消毒後発送 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

【新版】UI GRAPHICS 成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェイスデザインとUX 単行本 – 2018/10/19

3.7 5つ星のうち3.7 30個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,300","priceAmount":3300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qWzp2TfPJADxF1sbSd7rlj0trqwKSrGfiFuKExfg7v%2F5Bj11XHlhG9Vwv0OXPMRHgrvHj6hGia%2BMrxwznwfSIbUcP1W3m3%2F3sefi%2FVX47sl%2BKtpo4F3%2BXWIbzdfQnuNIvZuUlPaIxLE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥874","priceAmount":874.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"874","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qWzp2TfPJADxF1sbSd7rlj0trqwKSrGfNBIzjNDHf2XtNN1uO7S9jcKzPWmcD7HSSj%2BkMv8XF6AFxPXr0xtst3mFvGmjgSF%2B2z3qd%2F%2BRJED5frOyt%2B8lkN85CYg58W0SmCyUvmrbslDUDFrEkj4338chDv9E8WeQ7KoYL0q6x6FR1ZvghMHsCQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

──スマートフォンの浸透により、アプリやウェブを介したあらゆるサービスが私たちの生活に深く入り込み、ひとつの社会基盤を作るまでになった。
...インターフェイスは人々と環境のあいだを繋ぎ、新しい関係を作り出す。デザインはその関係を促進させ、楽しさや魅力を与えることができる。
...インターフェイスデザインには大きな創造の可能性があると共に、人々の生活に根付き、その身体や精神に深い影響を及ぼすという、新たな責任も発生しつつある。
...デザインの改善が、ビジネスの上昇に結びつき、社会の問題解決に結びつく、私たちはそんな時代を生きている。(序文より)

本書は、インターフェイスに向き合うデザイナーたちの実践と思考を記録した、2015年刊行の書籍『UI GRAPHICS』の新版です。すべての事例と論考を一新しました。世界の優れた実例と、この領域に携わる研究者および実践者の知見を、並行してインストールすることができます。巻末には、様々な考察の記録として、前版『UI GRAPHICS』に収録したテキストも再録。豊富なビジュアルから最新のトレンドや手法を「見て」学び、その背後で生れつつある新しいデザイン思想と根底の哲学を「読んで」学ぶ。進化するフィールドに対応した、ベストプラクティス集です。

【目次】

書き下ろし
・Apple が目指す「流れるインターフェイス」 | 安藤剛
・思考とジェスチャーとのあいだの微細なインタラクションがマインドをつくる | 水野勝仁
・個人的なインタラクション | 萩原俊矢
・ユーザーのウェルビーイングのためのUI/UX | ドミニク・チェン
・導線としての制約を作る | 菅俊一
・動きとUI デザイン | 鹿野護
・話法について | 有馬トモユキ
・UI の外在化とメタハードウェア | 渡邊恵太
・世界観への期待を創るUI デザインとエクスペリエンサビリティを向上するUX | 須齋佑紀/津﨑将氏
——
事例
Intuitive
Minimal & Clean
Analog & Comfortable
Illustration & Infographic
Micro Interaction
Onboading Illustration
Internet of Things
——
再録
・メタファー、ボタン、テクスチャ、色面、ピクセル | 水野勝仁
・マテリアルデザインとその可能性 | 深津貴之
・インターフェイスと身体 | 渡邊恵太
・前提条件のデザイン | 菅俊一
・情報に「触れる」、インターフェイスの触覚 | 緒方壽人( Takram)
・レスポンシブ・タイポグラフィ | iA
・UI とモーションの関係性 | 鹿野護(1)/森田考陽(2)
・GUI の歴史:インターフェイスは常に身体の中にあった… | 水野勝仁
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥3,300
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥3,190
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

新版 UI GRAPHICS

本書について

本書は、デザイナーたちの実践と思考を記録した2015 年刊行の書籍『UI GRAPHICS』の改訂版となります。制作にあたり、新たな視点ですべての事例を選び直すとともに、この領域に携わる研究者および実践者の方々に、新たな執筆者を迎えて、現在の地点から多様な可能性についての知見を書き下ろしていただきました。巻末には、以前に刊行された『UI GRAPHICS』に収録されていたテキストも再録しています。

以下では、本書の7つの章について概要を紹介します。

新版 UI GRAPHICS

Intuitive

「直感的」への探求

世界に無数の言語があるように、ユーザーのマインドモデルにも多様性がある。人の身体から生み出される制約や、歴史や文化といった様々な要因が、操作体系を決定づけている。しかし、そのプロセスはまだまだ発展途上であり、開発者やデザイナーたちの実践により、その有り得るべき形も常に変化し続けている。このパートでは、そのようなデザイナーたちの実践の一端を見せていく。

Minimal & Clean

最小のデザイン

小さなスクリーンから溢れ出す情報の渦に秩序をもたらすこと。フラットデザインやマテリアルデザインのガイドラインが示した新たな価値観に基づき、いかに要素を少なく見えるようにレイアウトするかが多くのデザイナーの課題となった。このパートでは、グリッドをうまく用いて情報を見やすく整理し、美しくレイアウトしている事例を見せていく。

Analog & Comfortable

優しさと心地よさ

フラットデザインによる物質のメタファーからの解放を経て再び、アナログなテイストのデザインが見直されつつある。それは、行き過ぎたデジタルな質感への反動ともいえるだろう。単なる回帰ではなく現代の感性にフィットするスタイルを求めながら、デザイナーたちは次なる気持ちよさを作り出している。このパートでは、そんな優しく温かいトーン、心地よい質感を持つ事例を見せていく。

Illustration & Infographic

楽しさとわかりやすさ

アプリは道具であるだけでなく、人々のやる気を生み出したり、楽しませたりする役割も担う。機能だけでなく、エンターテイメント性を求められるようになったUI のデザインには、イラストや漫画が培ってきた、人々の感情を引き出すテクニックも必要とされるようになった。このパートでは、そんな感情を豊かに表現する「楽しさ」を発揮したデザインの事例を見せていく。

新版 UI GRAPHICS

Micro Interaction

動きのデザイン

デザインがミニマライズされる一方で、それを補うかのように「動き」のデザインの必要性がますます高まっている。「動き」をデザインすることは、情報を豊かにするからだ。視覚体験としての楽しさだけでなく、メッセージや文脈を伝え、人とマシンの間により親密な関係を作り出す。このパートでは、ただの演出にとどまらない「動き」のアイデアの事例を見せていく。

Onboarding Graphics

価値提示のプロセス

サインアップしたばかりのユーザーに、アプリの魅力を伝えるのがオンボーディング画面の役割。ユーザーの邪魔にならないよう少ない画面数の中で、サービスの価値や使い方を理解してもらわなければならない。その手助けをするのが、情報をわかりやすく伝える親しみやすいイラストレーション。このパートでは、簡潔にサービスの内容と魅力を伝える事例を見せていく。

Internet of Things

デジタルとフィジカルの融合

様々な製品に通信機能が搭載されるようになったおかげで、革新的なアイデアが急速に生み出されつつある。デジタルとフィジカルの壁が溶け合い、シームレスに繋がり合う。そんな次なるフロンティアともいうべき領域がここに広がっている。このパートでは、プロダクトからブランディング、アプリのUI まで、体験をトータルで作り出しているIoT の事例を見せていく。

融けるデザイン 万人のためのデザイン さよなら、インタフェース 子どものUXデザイン 消極性デザイン宣言 悲劇的なデザイン
融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論 万人のためのデザイン さよなら、インタフェース ―脱「画面」の思考法 子どものUXデザイン ―遊びと学びのデジタルエクスペリエンス 消極性デザイン宣言 ―消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。 悲劇的なデザイン ―あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか?
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
232
5つ星のうち4.0
1
5つ星のうち3.8
15
5つ星のうち3.6
14
5つ星のうち4.3
48
5つ星のうち4.3
27
価格 ¥2,640 ¥3,630 ¥2,860 ¥2,200 ¥2,860
発売日 2015年1月21日 2015年6月23日 2015年9月17日 2015年11月25日 2016年10月24日 2017年12月27日
判型 A5判 A5判 A5判 A5判 四六判 A5判
ページ数 240ページ 196ページ 296ページ 256ページ 304ページ 240ページ
UI GRAPHICS ミスマッチ インクルーシブ
【新版】UI GRAPHICS ―成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェイスデザインとUX ミスマッチ ―見えないユーザーを排除しない「インクルーシブ」なデザインへ
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
8
価格 ¥2,530
発売日 2018年10月19日 2019年3月15日
判型 B5判 A5判
ページ数 224ページ 168ページ

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ新社; 新版 (2018/10/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/10/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4802511051
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4802511056
  • 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんな事例を紹介してて、勉強になります。
ですが、このuiのいいとこ、悪いとこをまとめてくれてたらもっとよかったかなと思いました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年8月18日に日本でレビュー済み
事例の紹介だけでなく、AppleのUIについての解説が大変読み応えあり、買ってよかった一冊です。
色々なUIについての本があるとは思いますが、この本はお勧めできます。改訂版前のものも気になって購入しました。
2023年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なぜこうも小難しく語ってしまうのか。
特にデザイナーではない人の論考は横文字を多用した概念的な話ばかりでほとんど理解できない。
「業界」では当たり前の用語・用法なのか、あるいは自分がバカなだけか。
難しい話をわかりやすく伝えるのが頭のいい人のやることだと思うが。

事例の紹介も、印刷物という性質上どうしてもわかりにくいというか、
そもそも紙でUIの事例を紹介すること自体に無理があるのでは。
2019年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スマホアプリのデザインを考えるための資料として購入しました。
優れたデザインのスマホアプリについて、そのデザインの意味や背景について詳しく解説されており参考になりました。
特にデザインを専門にしている人ではなくても、本に掲載されているアプリの写真を眺めるだけでも楽しい一冊です。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月16日に日本でレビュー済み
Webデザインの見本帳と論功集。
仕事で関わる人はもちろん、それ以外の人にとっても最新のアプリデザインを見られて楽しめる。

個人的に興味深かった内容は以下のポイント
・Appleのスマホの振動までデザインと考える設計思想。
・デバイス間の体験の一貫性についての言及
・「導線としての制約」これをWeb上でどう活用するか
・ゲームのようなUIUXで習慣化したいことを楽しく続けさせる
・動きのデザインmicro interaction:動きで余計な情報を廃して直観的に情報を伝える。
・マテリアルデザインの可能性とイノベーションへの制約
・「前提条件としてのデザイン」:Webデザインの具体的な文脈で考えたい。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
UIの参考になるかと聞かれれば微妙。
アートブックだと思えば納得。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月5日に日本でレビュー済み
改悪されています。
デザインの参考書にと勧められましたが、お聞きした内容的には改訂前の本でした。
デザインの参考や歴史などを学びたい方は、改訂前を探されるのをお勧めします。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート