割引: ¥ 30 (2%)
Kindle 価格: ¥1,400

(税込)

獲得ポイント:
83ポイント (6%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

つい「他人軸」になるあなたが7日間で自分らしい生き方を見つける方法 Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 115個の評価

ヒット作『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』に続く「7日間」シリーズ、待望の第2弾!


「自分の人生なのに、自由を感じられない」
「自分には何もないと感じている」
「毎日に充実感が感じられない」
「なぜか心が満たされない」
「悪くはないけど良いとは言えない状況が続いている」
「このままの生き方を続けるのは不安」
「何をやってもうまくいかないと感じる」
「もっと自分に合う生き方があるんじゃないか」

そのような満たされない思いを抱えているあなたは必読です。

3か月予約が取れない人気心理カウンセラーが
「自分らしく幸せに生きる生き方」すなわちあなたの「ライフワーク」を見つける方法を、
お伝えしていきます。

「他人軸」で生きる人生から、
「自分軸」で自由に生きる人生へ、

本書がそのきっかけになれば幸いです。

■目次

1日目 自分に許可を出す
2日目 ライフワークに必要な自己肯定感を高める
3日目 ライフワークを生きるための材料を集める
4日目 ライフワークを描く
5日目 心理的ブロックを取り除く
6日目 ライフワークを生きるマインドを整える
7日目 ライフワークを生き始める

■著者 根本裕幸(ねもと・ひろゆき)
心理カウンセラー
1972年生まれ。大阪府在住。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。
2000年よりプロカウンセラーとして、延べ15,000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。
2015年4月よりフリーのカウンセラー/講師/作家として活動を始める。
著書に『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)、
『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』(フォレスト出版)、
『本当に愛されてるの?』『「女子校育ち」のための恋愛講座』
『こころがちょっぴり満ち足りる50のヒント』(共著、すばる舎)、
『ついつい抱え込んでしまう人がもう無理! と思ったら読む本』
『頑張らなくても愛されて幸せな女性になる方法』『こじれたココロのほぐし方』
『愛されるのはどっち?』(リベラル社)、『人間関係がスーッとラクになる心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ』(日本実業出版社)。
また、「anan」「CLASSY.」「LEE」「美ST」「OZ PLUS」「日経ビジネスアソシエ」
「日経おとなのOFF」などの雑誌、読売新聞、毎日新聞等への寄稿、各種テレビ、ラジオへの出演、制作協力多数。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

出版社より

他人軸
自己肯定感

商品の説明

著者について

根本裕幸(ねもと・ひろゆき)
心理カウンセラー
1972年生まれ。大阪府在住。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年よりプロカウンセラーとして、延べ15,000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。2015年4月よりフリーのカウンセラー/講師/作家として活動を始める。
著書に『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)、『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』(フォレスト出版)、『本当に愛されてるの?』『「女子校育ち」のための恋愛講座』『こころがちょっぴり満ち足りる50のヒント』(共著、すばる舎)、『ついつい抱え込んでしまう人がもう無理! と思ったら読む本』『頑張らなくても愛されて幸せな女性になる方法』『こじれたココロのほぐし方』『愛されるのはどっち?』(リベラル社)、『人間関係がスーッとラクになる心の地雷を踏まないコツ・踏んだときのコツ』(日本実業出版社)。監修本に『男と女の離婚格差』(小学館)、『なりたい私をつくる! キラキラ習慣』(リベラル社)、『心理カウンセラーが教える「聞く」技術』(日本文芸社)がある。
また、「anan」「CLASSY.」「LEE」「美ST」「OZ PLUS」「日経ビジネスアソシエ」「日経おとなのOFF」などの雑誌、読売新聞、毎日新聞等への寄稿、各種テレビ、ラジオへの出演、制作協力多数。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07F2ZVFDX
  • 出版社 ‏ : ‎ あさ出版 (2018/6/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/6/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 12272 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 196ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 115個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
根本 裕幸
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1972年9月6日生まれ。静岡県浜松市出身。

1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。

2000年、プロカウンセラーとしてデビュー。以来、述べ15000本以上のカウンセリングをこなす。2001年、カウンセリングサービス設立に寄与。以来、14年間企画・運営に従事。

2003年から年間100本以上の講座やセミナーをこなす。2015年3月独立。フリーのカウンセラー/講師/作家として活動を始める。

現在は東京・大阪・オンラインを中心にセミナーやセッションを行い、不定期だが名古屋・福岡・札幌・仙台・広島・那覇などにも旅をしながら訪れている。面白くて、分かりやすく、とても役立つと評判のセミナーやカウンセリングを開催しながら本を執筆し、かつ2019年からは後進の育成を図るための「お弟子さん制度」をスタートさせている。

パートナーシップとライフワークという2つのテーマを掲げ、恋愛・結婚・夫婦の問題、ライフワークやビジネス、職場の人間関係などの仕事問題、さらには家族や子育てなどあらゆる問題を扱っている。

分かりやすさと明晰かつユニークな視点からの分析力、さらには、具体的な問題解決のための提案力には定評がある。論理的な側面もある一方で、軽妙な語り口でカウンセリングルーム/セミナールームにはいつも笑いが絶えない。

どんな状況にいたとしても安心、希望、笑顔を与えてくれる存在でありたいと思っている。

blog : http://nemotohiroyuki.jp/

Youtube : カウンセラー根本裕幸の10分聴くだけ心理学

Voicy : 根本裕幸の10分聴くだけ心理学

Twitter : https://twitter.com/nemotohiroyuki

Facebook : https://www.facebook.com/nemotohiroyuki

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
115グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
良かったです。
5 星
良かったです。
自分軸と自分の好きが学べます。ライフワークが学べます。😄🌈早く届きました。良い本です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分軸と
自分の好きが
学べます。
ライフワークが
学べます。😄🌈
早く届きました。
良い本です。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 良かったです。
2023年12月11日に日本でレビュー済み
自分軸と
自分の好きが
学べます。
ライフワークが
学べます。😄🌈
早く届きました。
良い本です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2021年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事の人間関係で悩んでいる時に妹に勧められて読みました。
無理な物はムリ!嫌なことはイヤ!自分の気持ちに正直に生きることの大切さをこの本を通じて分かり、同時に自分の“本当に好きな事”に向き合う後押しをしてもらえました。
この本を読んだ後に退職願いを出し、妻には経済的にな不安を持たせてしまっているのは否めないですが、自分を信じてついて来てくれた家族にライフワークを生きる姿を通して必ず恩返しをしようと思っています。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今の職場がまぁまぁ時間拘束が長いため、ワーク3日めの内容が思うように進まず、止まってますw

本自体はとても分かり易い内容で、自己肯定感が低い私でもワクワクして読み進められます。

今最悪の状況下ではありますが、自分の可能性を信じて、自分が本当に望む道に進むんだと希望を抱かせて貰えるそんな良書です。
お勧め。

具体的な変化が見えましたら、都度報告させて頂きます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラスト(図解)での説明が付いている点も要点がつかめてよかったです。
項目ごとに自分の状態を書き確認できる仕組みなので、解決の答え(実践的方法など)も簡単に見つかった!

相手に「自分の思いをチャント言うこと」「したいことをして、したくないことをしない」等々、、、
小さな事から実践し続けていたら自分を出す事へのためらいがなくなりました。
良い意味での「自分は自分、他人は他人」がわかると。。自分も他人も大事にできて、ラクになりました。
何事も「勇気と覚悟」を持つだけで、開けていく事がわかりました。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
簡単に読める本だし、ボリュームも軽い。

でも私にとって、所々立ち止まる事が必要だったので、結果時間をかけて読んでいました。

読む事は簡単だけども、実際に紙に書いて実行する事は、私にとってはとてもハードルが高い。
けれど、一度最後まで読んで、この本の内容を知ったので、のんびりと、幸せだと実感する日々を思い描き、時にはこの本に立ち返ってみたいと思う。

ありがとう 作者様
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書に出てくる事例がキラキラした思い出がある人ばかりで、そういうものがない自分は辛くて読み進めることができませんでした。読む人によるかと思います。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月1日に日本でレビュー済み
私は長いあいだずっと仕事について悩んできた。できることなら、生きがいになるような仕事につきたかったが、そういう仕事に出会えずいつも迷っていた。
本書では、ライフワークのことを「『仕事だけ』ではなく、もっと広い意味合いで『自分らしく幸せに生きる生き方』そのもの」ととらえている。そういうことなら、仕事も含めてこれからどう生きていけばいいのかがわかるにちがいないと信じて、本書に書かれているとおり「7日間のプログラム」にしたがってじっさいに取り組んでみた。

〔1日目 自分に許可を出す〕
ライフワークを生きたいと思っても、私はまだ具体的にどうしていいかわからなかった。それに、やりたいことをやるとしても、世間的に認められない生きかたではダメだとも思っていた。「オトナなんだから〇〇すべき」とか「そんな自分に都合のいい考え方ではいけない」といった常識や親の価値観にも縛られていた。
「1日目セクション」を読んでよくわかったが、私はまだ「やりたいことをやっていい」という許可を出せていなかったのだ。それで「どうすれば、自分に許可が出せるのか?」という方法は、このセクションに書かれていたのでそのとおりに実践してみた。
さらに章末にあるワークは十分時間をかけてノートに書き出した。

〔2日目 ライフワークに必要な自己肯定感を高める〕
私は現在失業中だ。そういう自分を「すばらしい」と思うのはなかなか困難である。しかし「できることを受け入れ、できないことを受け入れる」のが「自己肯定感をあげる方法」だという。私はどこに勤めてもすぐに辞めてしまうが、それが自分なんだなあ、それでちっともかまわないよと自分にやさしく言い聞かせた。同時に、いま会社へ行かなくていい状態はとても幸せなので、それもそのまま受け入れることにした。
本書に沿って、他人の目など一切気にせずにただひたすら「自分はどう感じているか? 何が好きか? 何が嫌いか?」ということにフォーカスしていくと、心が次第におだやかになっていった。
このセクションには「好きなものを知られるのは恥ずかしい?」という項目があったが、そのとおり、私はものすごく恥ずかしかった。すると「恥ずかしい、という感情の裏には何が隠れているか?」について解き明かされており、それがかなりショックだった。そうだったのか、だから私は好きなものをすなおに認められず、むしろ禁止していたのだなあ。
また、「最高のものを自分に与える」という課題があり、しかもそれをお金をかけずに実践するやり方が記されており、これをすぐに試してみたところ、お、スゴく効果あり! いいねえ、気分がぐっと持ち上がった。
ほかにも、自己肯定感をあげるための方法がたっぷり紹介されている。そのうちのひとつが「感謝する」ということなのだが、私はずっと苦手で避けていた。しかし、そういう抵抗を感じたときにどうしたらいいのか?というアドバイスまで書かれている。そういった細やかな配慮に、著者である根本先生の思いやりが感じられ、感謝できない自分を責めることなく「それが私なんだ」と受け入れられた。

〔3日目 ライフワークを生きるための材料を集める〕
このセクションでは、自分のライフワークを見つけるための具体的な方法がさまざまな角度から取り上げられている。ただ非常にボリュームがあって、書かれているとおりにじっさい考えたり書き出したりするのにかなり時間がかかる。また、ポジティブな感情だけではなく、ネガティブな感情に対しても向き合っていく。このネガティブな要素にも着目するというのが本書のユニークなアプローチだと思うが、やってみるとなかなかつらい。これまでイヤだからフタをしてきた部分をほじくり返さないといけない。
さらに私は、「自分が抱えている問題から才能や魅力を見つける」という課題でつまずいてしまい、とうとう読み進めることができなくなった。で、結局それから数日間中断してしまった。しかし、そのあとに再開したときは、意外にもスムーズに突破することができた。
そのときは「才能の見つけ方のヒント」の箇所がストンと腑に落ちて、自分の才能や魅力をたくさん書き出すことができてすがすがしい気もちになれた。
また、読むのを中断していたときも、「自分に対する問いかけ」や「お勧めの言葉」は別の用紙に書き写して毎日つぶやいていたので、その効果もだんだん実感できてきた。
こうして本書にしたがってすべてのワークをやり終えたころには、「自分がいちばんやりたいことは何か? 自分がもっとも満たされるものは何か?」が次第に明らかになってきた。
それは「仕事」ではなかった。では「趣味」かというとそれもしっくり来ない。趣味よりもっと重みがあって大切なもので、私がずっと以前に知っていたものだった。

〔4日目 ライフワークを描く〕
4日目セクションにさっと目を通すと、「ある場所」で取り組むといいと書かれていたので、まずはその場所を選んでみた。ネタバレになるのでどういう場所なのかは伏せておくが、場所選びの段階ですでに気分がよくなってきて、そこへいそいそと出向いた。
そしてついに「ライフワーク・ストーリー」の作成に取りかかったが、……意外にも自分でウンウン考えたり悩んだりする必要はまったくなかった。というのも、本書ではいくつかの段階を踏んで徐々にレベルアップして、最終的にライフワーク・ストーリーを描けるようなしくみがちゃんと用意されていたからだ。
私はこれまでライフワークを文章で書くなんて全然やったことがなかったが、本書の内容にしたがって簡単にできるワークから順番に取り組んでいくうちに、いつのまにか最後にはストーリーが出来上がってしまってとても驚いた。しかも楽しい!
そして、そこに至るまでの各段階では非常に豊富な実例、選択肢やスタイルがあげられており、それらがたいへん大きな助けとなった。自分に当てはまるところや魅力的なところにマーカーを引いてみると、ながめているだけでも内面が生き生きしはじめてきて、それに触発されて自分のライフワークがふっと思い浮かんでくるのだ。
さて、ライフワークを実現するためのパターンは二通りあるという。ひとつは「目標達成型」で論理的に計画を立てて実行するもの。もう一つは「天命追求型」という実行スタイルで、目標設定よりも感覚や直感を重視するものだ。
私はずっと以前から計画を立てるのが非常に苦手で、かつ気分のムラが大きく、壮大な目標を掲げてはまったく実行できずに挫折することばかり繰り返してきた。
ところが「天命追求型」のパターンであれば、「ライフワークを生きている自分が感じている感情を先取りするだけ」で、夢が叶ってしまうらしい。え? 目標とかめんどくさい計画がいらんの?! そんな一見ユルいやり方でどうして? このたいへんそそられる「天命追求型」パターンが、随所で紹介されているのでとてもありがたい。
それにはじめてわかったが、「計画や予定を立てられない」ということに劣等感を持つ必要はまったくなかったのだ。それは単にタイプがちがうというだけで、自分は「天命追求型」なんだとわかってホッとした。いつも私は「突然なにかが降って湧いてきてバタバタ動く」のだが、そういうタイプの人はムリに計画を立てなくていいわけだ。
本書では「ライフワーク・ストーリー」を実現するために「行動指針」も作ることになっているが、この行動指針も目標設定型と天命追求型のそれぞれに向いた作り方を解説してくれている。

〔5日目 心理的ブロックを取り除く〕
このセクションでは、ライフワークを生きるときに出てくる代表的な心理的ブロックが紹介されており、それを解消するための方法が記されている。
じつは、昨日書いたライフワーク・ストーリーを今日読み返してみると、かなりイヤな気分になった。「そんなことが実現するわけないよ。これまでなにをやっても長続きしなかったのに……」という苦い思いが湧いてきたのだ。
しかし、5日目セクションを読んでみると、そういうネガティブな感情が大きければ、それだけライフワーク・ストーリーが魅力的な証拠なのだという
では、そういうネガティブな思いが湧いてきたときにはどうするのか? そんなときは「心との対話」がとても大事で、その具体的なやり方がわかりやすく解説されていた。それは、やさしさや温かみがこもった口調で語られており、ありのままの自分を受け入れるとはこういうことなのかとしみじみ思わせられた。
その次に、どのような行動を取ればいいのか? 「行動する」ということは、私にとって非常にやっかいだった。なぜなら、私はなかなかやる気が出ないからだ。なにをするにしてもめんどくさい。たとえライフワークを生きるためであっても、とにかく「めんどくさいし、しんどい」。経験がないことをはじめようとしたらなおさらだ。この年季の入っためんどくささにどう対処したらいいのだろうか?
そうしたら、なんとこの難題にもどうすればいいのかがちゃんと提示されていた。あまりにも意外なことで、とくに天命追求型に対するアドバイスにはびっくり仰天。ネタバレ防止で具体的に書けないのが残念だけど、あ、それだったらできる!動ける!と私にもすんなりできてしまった。
「やる気を出すにはどうしたらいいか?」に対する回答は、ネットで検索すればありふれた答えが山ほどヒットするが、本書に書かれているような心の本質に迫る方法は皆無である。さすが延べ数万人をカウンセリングしてこられた根本先生ならではの効果的な方法だ。そして、それはそのままモチベーションを維持する方法でもある。すごい!
さらに大きな壁として立ちはだかる「お金の問題」。私が描いたライフワークはかなりお金がかかるものだった。いま失業中で食費すら切り詰めているのに、いったい生活費以上にどうやってお金を工面したらいいのだろう?
しかし、だれもが悩むお金に関しても、本書は「ライフワークを生きるにふさわしい心の在り方」はもちろんのこと、それに加えて地に足の着いた堅実なプランも提案してくれている。実例もたくさん紹介されている。それらを熟読しているうちに「お金が問題」なのではなく、「『〔お金が問題〕と思い込んでいる心』が問題」なのだと気づいた。そして、お金に振り回されること、すなわち「お金軸」を手放し、ライフワークを実践していけばきっとなんとかなるはずだと思えるようになってきた。

〔6日目 ライフワークを生きるマインドを整える〕
いちばんはじめに、ライフワークをサポートしてくれる「チームづくり」をするようにと書かれていて、正直なところ、いやコレは苦手だなあととまどった。
けれども、そのメンバーの選び方は予想外なものもあって驚き、それならば私にもできそうだった。「喜びを分かち合える仲間を増やす」ということも、ほとんど友だちがいない私にはハードルが高いけれど、これからでいいのでそういう意識を持ってひとと関わっていこう。
まずは、思い切って妹にメールを出した。自分のライフワークをいきなり話すのは勇気が必要だったけれど、ありのままを書いて、「できれば応援してください」とお願いしてみた。しかし返事は来なかった。私はとてもがっかりした。
だが、こんなケースをどうとらえたらよいか?ということが「5日目セクション」に書いてあったのを思い出した。「ライフワークを生き始めたとき、身近な人がどういう反応を示すか?」とか「周りからの嫉妬にどう向き合えばいいか?」など、一見ネガティブな反応をする人の心理や、それに対して自分はどう考えればよいかということがちゃんと示されていた。
妹はここしばらく無休で働き続けている。そういう無理をしているのはきっと自己肯定感が低いからだろう。そんな状況では気もちにゆとりがなくて、姉ののんびりした夢などを応援する気になれなかったんだと思う。
ちょうど「6日目セクション」の課題のひとつに、「ライフワークが実現した前提で生きる」というものがある。まだ実現していない今の段階で、「ライフワークを生きている自分だったら、こういうときどうするだろう?」という意識で生活してみるという提案だ。
これにしたがって、今自分がすでにライフワークを生きていたら……と想像すると、とても豊かな気分になり、妹のことでクヨクヨしていた気もちがスッとやわらいだ。そして、妹にいたわりと感謝の気もちを伝えるメールを送ることができた。
また、「ライフワークが実現した前提で生きる」ということには「ライフワークを生きている自分がするであろう行動を今、できる範囲でやってみる」ことも大切で、実例として根本先生がじっさいにやっていたその「行動」が明かされていて、これにはちょっと驚かされた。あ、そういう思いを込めてそんな行動をすると、ちゃんとライフワークが実現(ベストセラー作家になること)するんだなあと感心した。
そして、モチベーションを維持する方法も紹介されており、しかもそれは「実は一番簡単な成功の方法ではないか」とまで記されていたので、これは絶対にやってみようと決心した。
ネタバレ回避で具体的に書けないことばかりだが、「うまくいかないことにもワクワクするようになる方法」という画期的な発想も紹介されていて、これにはもう思わず唸ってしまった。だれにでもできる最強の切り札とも言えそうだ。

〔7日目 ライフワークを生き始める〕
本書に取り組みはじめてもう半月ほどたった。途中、自分と向き合うことがしんどくて中断していた時期もあったのだが、その難所を乗り越えてからはワークもスムーズにこなせるようになってきた。
今日もまず、「4日目セクション」で作成した「ライフワーク・ストーリー」を読み返してみたが、……その夢が実現したときの「至福の悦び」がまるでいい香りのように立ちのぼってきた。ああ、きっと大丈夫! 私は将来必ずその場所へ辿りつけるはずだという思いに満たされた。
そして、ライフワークの実現を支える仕事(本書ではこれを「適職」と呼ぶ)について、これまで不安を感じていたけれども、いや、これからはライフワークを生きていくのだから、適職の仕事をやっていてもきっと「過去とはちがう感じ方」になるだろうという予感がした。
今日はいよいよ最終日。まさかこんなに短いあいだに、自分のやりたいことがくっきり浮かび上がってくるとは思いも寄らなかった。そして、まだ実現していないというのに、すでに「実現後の悦び」を実感できるなんて! この本、ちょっと怖くなるほど効果がある。
いったいこの変化は何なのか?そしてこれからどうなっていくのか?という疑問に対して、この「7日目セクション」はちゃんとこたえてくれていた。
驚いたことに、このような変化は「すでにライフワークを生きている」から生じているようだ。さらにライフワーク・ストーリーをブラッシュアップすることも、先生の実例をあげて記されていた。
それに加えて、励みや道しるべになったのが「人生はこのように変わっていく」というテーマで、じっさいに「ライフワークを生き始めた人たちの変化」が10例も掲載されていたことだった。
7日目の章末ワークは、私には取っつきにくいものだった。しかし「私らしいワークでいいや」と肩の力を抜いて、6日目セクションのチームメンバーを思い浮かべながら、最後のワークを書きつづった。

〔そして8日目〕
知らず知らずのうちに、私はもうライフワークを歩み出していた。その道は、ウキウキというよりむしろ、だれかに静かに寄り添い見守ってもらえるような雰囲気に満ちており、私はすっかり安心しきってゆっくりマイペースで一歩一歩進むだけでよかった。
これまで長いあいだ、私はなぜこの道を見失っていたのだろうか? その理由は本書を読み終えた今、はっきりとわかった。
それは、「仕事=だれかに認められること」と思い込んでいたからだ。「だれもが認めるりっぱな仕事しか価値がない」とかたくなに思い込んでいたためだった。しかし、本書を読んでようやく気がついたが、それはそもそも「両親に認められたい」という思いが元のカタチだったのだ。それはまた、私が両親を深く愛していたからでもあり、両親もまた私に愛を注いでくれていた証拠でもあった。
しかし、ここに来てやっと私は「自分の人生」を歩みたいと思った。何のために生まれてきたのか? その答えを自分で探り当てたいと思ったのだ。
そして、……見つかった!
こんなに早く辿りつけたのは、7日間シリーズの前作「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」のおかげでもある。あの本で自己肯定感をアップできていたため、自分の思い込みが「他人軸」であることに気づいて、それを手放すことができたのだ。

そして、本書のエピローグ「8日目以降の過ごし方」を読んでいるときに、ハッと気づいたことがあった。それは、いまもう「すでに叶えられている夢がたくさんあった」ということだ。
本書を読むまえはまったく自覚がなかったが、「え? もうすでに手に入っているものもたくさんあるじゃないか!」と気づかされたのである。
少なくとも6割ほどはもうすぐそばにあった。つまり、目の前に「ある」のになぜかそれらが「見えていなかった」のだ。あって当たり前になってしまっていて、それらの価値がわからなかった。
だから、……それに気づくだけでもう幸せであり、ずっと以前からすでにライフワークを生きていたわけだ!
ああ、こんなどんでん返しがあるなんて、最後の最後にまた大きな気づきをいただいた。

根本先生、またしてもすばらしいご本をありがとうございました!
この本のおかげで、私はやっと自分のライフワークに辿りつくことができました。
もうこれからは迷うことなく私らしいライフワークを生きていこうと思います。
177人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自己肯定感だとか、適職と転職の話だとかわりと「生き方」についての他の書物でも書かれていることとあまり変わり映えしないなというところがあったが、自分を客観視する方法は役に立ちそうだった。それは、自分の好きなものを100個、嫌いなものを100個挙げるというもの。それをすることで自分の傾向が掴めるというものだった。たしかに100個挙げるというだけでも自分と向き合う作業をすることになる。加えて、それを自分なりに分析するのだがら、自分のライフワークはどうあるべきかを考えていくうえで、とても参考になりそうだ。
早速やってみようと思う。
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?